連載・企画
熊本地震・あの時何が
巨大な揺れが県内を襲った。2016年4月14日夜、マグニチュード(M)6.5の前震に始まった熊本地震。16日未明にはM7.3の本震が起こり、古里の景色や生活を一変させた。混乱と恐怖の中で何が起き、人々はどう行動したのか。被災地の「あの時」を記していく。
- 【あの時何が 被災地障害者センター編①】東日本の悲劇 繰り返すな 2018年04月10日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編②】在宅者の「SOS」に応える態勢に 2018年04月11日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編③】「合理的配慮」欠けた避難所 2018年04月12日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編④】画一的対応、避難所に絶望 2018年04月13日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑤】実現しなかった「特別な対応」 2018年04月14日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑥】在宅者の安否確認 民間がサポート 2018年04月16日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑦】戸別訪問、面談できたのは6割余り 2018年04月17日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑧】「SOSちらし」郵送、ニーズ掘り起こす 2018年04月18日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑨】支援活動の中軸担った「九州の仲間」 2018年04月19日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑩】生活再建へ 個々の事情に耳傾け 2018年04月20日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑪】地域とのつながり 相互理解が基盤に 2018年04月23日
- 【あの時何が 被災地障害者センター編⑫】県内外に広がる理解者の輪 支えに 2018年04月24日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編①】 南阿蘇からSOS 大学に千人孤立 2016年10月24日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編②】 学生アパート街倒壊 「救助のヘリを」 2016年10月25日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編③】 天候悪化予報「雨ざらしで一夜なんて」 2016年10月26日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編④】 避難所の大移動「学生無事に帰す」 2016年10月27日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編⑤】 熊本に飛んでくれ 全国支隊に緊急依頼 2016年10月28日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編⑥】 離発着に許可必要「そんな場合じゃない」 2016年10月29日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編⑦】 住民、学生が助け合い「つないだ命、守らんと」 2016年10月30日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編⑧】 物資輸送に航空法の壁 “非常手段”で突破 2016年10月31日
- 【あの時何が 赤十字飛行隊編⑨】 任務完了「経験しなければ分からない」 2016年11月02日
熊本地震連載「あの時何が」JVOAD・火の国会議編
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編①】“災害支援のプロ”全国から 2017年09月03日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編②】大震災の反省「中間支援が必要だ」 2017年09月04日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編③】内閣府も参加、「連携の場」動きだす 2017年09月05日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編④】現場の課題「12分野」で解決めざす 2017年09月06日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑤】「災害ボランティアセンター」開設に支援相次ぐ 2017年09月07日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑥】個人ボランティア受け入れへ後方支援 2017年09月08日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑦】運営厳しい避難所、プロの目でチェック 2017年09月09日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑧】専門職集団と住民の力が現場支える 2017年09月10日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑨】環境改善向け「避難所アセス」実施 2017年09月12日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑩】益城町にも連携の場「顔見える関係」に 2017年09月13日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑪】各団体の個性、経験値生かして支援 2017年09月14日
- 【あの時何が JVOAD・火の国会議編⑫】“熊本モデル”で今後の大災害に備え 2017年09月15日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編①】各地から緊急車両 救助活動の拠点 2016年11月12日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編②】本震発生 激しく損傷「立ち入り禁止」 2016年11月13日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編③】失われた避難所機能、対応どこが… 2016年11月14日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編④】車中泊の避難者 推計1万人 「どう関われば…」 2016年11月15日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編⑤】エコノミークラス症候群 車中泊で募る不安 2016年11月16日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編⑥】広がる車中泊、届かぬ食事…民間組織が支援 2016年11月17日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編⑦】町は深刻な人手不足…民間団体に運営託す 2016年11月18日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編⑧】障害者や妊婦、やむなく車中泊も 2016年11月19日
- 【あの時何が グランメッセ熊本編⑨】待ち望まれる再開 「復興のシンボルに」 2016年11月20日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編①】国内初の猛獣避難に緊張 2016年12月16日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編②】猛獣舎確認「もし逃げ出していたら…」 2016年12月17日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編③】職員奔走「動物は全て無事です」 2016年12月18日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編④】「ライオン逃げた」デマで電話殺到 2016年12月20日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編⑤】「水が出ない」九州各地から支援 2016年12月21日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編⑥】「市民の安全が最優先」新園長決断 2016年12月22日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編⑦】チンパンジー 人間以上におびえ 2016年12月23日
- 【あの時何が 熊本市動植物園編⑧】移動動物園 子どもの心癒やす 2016年12月24日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編①】手順徹底「お客さまを外に」 2017年01月10日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編②】「地域の人が集える場所」臨時避難所に 2017年01月11日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編③】電話やシステム使えず「長い闘い」覚悟 2017年01月12日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編④】トイレ開放 水は川からピストン輸送 2017年01月13日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編⑤】配送センター被災「商品届けられない」 2017年01月14日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編⑥】応援の見通し立たず…遅れる復旧に焦り 2017年01月15日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編⑦】本震2日後、現場支えた「トップの激励」 2017年01月17日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編⑧】「食い物だけでも」乗用車で弁当配送リレー 2017年01月18日
- 【あの時何が コンビニ・ローソン編⑨】折れた心 オーナーの支え「一生忘れない」 2017年01月19日
- 【あの時何が JAかみましき編①】本格シーズン目前 スイカ出荷ピンチ 2018年11月24日
- 【あの時何が JAかみましき編②】最新鋭の選果機、機能不全に 2018年11月25日
- 【あの時何が JAかみましき編③】熱い思いと団結力 総力戦で手選果 2018年11月26日
- 【あの時何が JAかみましき編④】全国に応援の輪 1週間で選果機も復旧 2018年11月27日
- 【あの時何が JAかみましき編⑤】参院選控えた組合長 遊説中止し奔走 2018年11月28日
- 【あの時何が JAかみましき編⑥】緊急車両支えたガソリンスタンド再開 2018年11月29日
- 【あの時何が JAかみましき編⑦】共済の調査査定 想定超え人手不足に 2018年11月30日
- 【あの時何が JAかみましき編⑧】とれたて市場への出荷、生産者の「日々」守る 2018年12月02日
- 【あの時何が JAかみましき編⑨】犠牲者の遺体を安置、葬儀は一時執り行えず 2018年12月03日
- 【あの時何が JAかみましき編⑩】「協同組合の力」発揮、困難乗り越える 2018年12月04日
- 【あの時何が 益城町役場編①】激震の体育館 住民守った判断 2018年01月04日
- 【あの時何が 益城町役場編②】庁舎被災、災害対策本部を移転 2018年01月05日
- 【あの時何が 益城町役場編③】突き上げ「ドーン」まさか、またか 2018年01月06日
- 【あの時何が 益城町役場編④】震度7再び…染み付いた恐怖 2018年01月07日
- 【あの時何が 益城町役場編⑤】混乱する避難所 職員任せだった運営 2018年01月08日
- 【あの時何が 益城町役場編⑥】避難所改善チーム 6人の船出 2018年01月09日
- 【あの時何が 益城町役場編⑦】町消防団 活動支えた使命感 2018年01月10日
- 【あの時何が 益城町役場編⑧】幹部職員不在の本部 対応後手に 2018年01月11日
- 【あの時何が 益城町役場編⑨】あふれた支援物資「無駄にしたくない」 2018年01月12日
- 【あの時何が 益城町役場編⑩】未経験のがれき処理 仮置き場は混乱 2018年01月13日
- 【あの時何が 益城町役場編⑪】壊滅状態の下水道「町民は生活できん」 2018年01月15日
- 【あの時何が 益城町役場編⑫】罹災証明書求め 夜明け前から長い列 2018年01月16日
- 【あの時何が 益城町役場編⑬】被災しながらの業務 心身削った職員 2018年01月17日
- 【あの時何が 益城町役場編⑭】豪雨被害支援、朝倉市に「恩返し」 2018年01月18日
- 【あの時何が 八代市立博物館編①】「応挙展」前夜 名宝を守れ 2017年12月17日
- 【あの時何が 八代市立博物館編②】開幕延期…仏教界の重鎮どう帰す 2017年12月18日
- 【あの時何が 八代市立博物館編③】本震発生 「幻」になった展覧会 2017年12月19日
- 【あの時何が 八代市立博物館編④】文化財保護を優先 無念の中止 2017年12月20日
- 【あの時何が 八代市立博物館編⑤】日頃の交流がつないだ「一時避難」 2017年12月21日
- 【あの時何が 八代市立博物館編⑥】無傷で返却、深まった信頼 2017年12月22日
- 【あの時何が 八代市立博物館編⑦】災害から文化財を守る体験 後世に 2017年12月23日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編①】“悲鳴”上げたビールタンク 2017年12月01日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編②】被害甚大 製品供給は綱渡りに 2017年12月02日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編③】「内部ズタズタ」 復旧への道筋見えず 2017年12月03日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編④】「もう一度、最高のビールをつくろう」 2017年12月04日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑤】2016年内の出荷再開へ 大急ぎで復旧計画 2017年12月05日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑥】迫る納期…トラブル一つずつ解決 2017年12月06日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑦】漂う甘い香り、熊本産ビール店頭に 2017年12月07日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑧】工場見学再開 「頑張ったね」に涙 2017年12月08日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑨】ペットライン“復興”へ「伝説つくる」 2017年12月09日
- 【あの時何が サントリー九州熊本工場編⑩】「最短の工期で」思い一つに完全復旧 2017年12月10日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編①】 「水の都」の弱点、井戸濁る 2017年10月28日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編②】 全32万世帯断水、復旧へ共通目標 2017年10月29日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編③】 「一晩で復旧を」異例の応急修理 2017年10月30日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編④】 「水はいつ出る?」 白川公園に長蛇の列 2017年10月31日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編⑤】 97都市が応援、給水割り振りも担う 2017年11月02日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編⑥】 漏水修理 技術の壁越え応援生かす 2017年11月03日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編⑦】 東京のコールセンター、受け止めた“声” 2017年11月04日
- 【あの時何が 熊本市上下水道局編⑧】 苦労重ねた2週間、全域供給を再開 2017年11月05日
- 【あの時何が 県災害対策本部編①】「自衛隊に要請」ためらわず 2017年07月27日
- 【あの時何が 県災害対策本部編②】人命救助、危機管理の“プロ”に一任 2017年07月28日
- 【あの時何が 県災害対策本部編③】突然の本震 人手足りず飛び交う怒号 2017年07月29日
- 【あの時何が 県災害対策本部編④】「落ち着け!」浮足立つ職員を一喝 2017年07月30日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑤】国と県つないだ「ミニ霞が関」 2017年07月31日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑥】罹災証明書発行へ“先達”の助言 2017年08月02日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑦】SNSで不足物資訴え、全国から届く 2017年08月03日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑧】90万食、政府が初のプッシュ型支援 2017年08月04日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑨】集積拠点に物資続々 “想定外”に混乱 2017年08月05日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑩】受援体制の整備という「宿題」抱える 2017年08月06日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑪】行方不明捜索の中断、孤立感深める家族 2017年08月08日
- 【あの時何が 県災害対策本部編⑫】親心が引き寄せた“再会” 問われる対応 2017年08月09日
- 【あの時何が 外国人被災者編①】「熊本に大地震ない」研修の夜 前震 2017年05月13日
- 【あの時何が 外国人被災者編②】「津波来る?」真偽分からず募る不安 2017年05月14日
- 【あの時何が 外国人被災者編③】熊本市国際交流会館「シェルターに」 2017年05月16日
- 【あの時何が 外国人被災者編④】「安心させたい」言葉、文化の違い配慮 2017年05月17日
- 【あの時何が 外国人被災者編⑤】避難所巡回、浮かび上がった「孤立」 2017年05月18日
- 【あの時何が 外国人被災者編⑥】「困った時は助け合う」 イスラム教徒奔走 2017年05月19日
- 【あの時何が 外国人被災者編⑦】熊本大に留学生避難 学生ら情報翻訳 2017年05月21日
- 【あの時何が 外国人被災者編⑧】炊き出し、相談対応…市民団体が支援 2017年05月22日
- 【あの時何が 外国人被災者編⑨】「顔の見える関係」で住民と支え合い 2017年05月23日
- 【あの時何が 熊本市民病院編①】受水槽破損、医療機関の機能喪失 2017年04月03日
- 【あの時何が 熊本市民病院編②】入院患者310人にけがなし 避難始まる 2017年04月04日
- 【あの時何が 熊本市民病院編③】「命が最優先」患者転院を決断 2017年04月05日
- 【あの時何が 熊本市民病院編④】新生児の搬送先探し 一刻も早く 2017年04月06日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑤】熊大医師「救急車、運転するしかない」 2017年04月07日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑥】受け入れ先もベッド不足 県外搬送へ 2017年04月08日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑦】県外医師奔走「10人でも20人でも引き受けよう」 2017年04月09日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑧】鹿児島のドクターヘリ 赤ちゃん搬送に尽力 2017年04月11日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑨】「ヘリはまだか…」陸路で県外へ搬送 2017年04月12日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑩】不眠不休の搬送、スタッフも疲弊 2017年04月13日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑪】赤ちゃん1人にヘリ2機 情報共有できず 2017年04月14日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑫】避難所巡回を開始「できることをしよう」 2017年04月15日
- 【あの時何が 熊本市民病院編⑬】「15年度までに耐震化」 目標達成できず 2017年04月18日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編①】色あせた断層地図 忘れた頃の天災 2017年02月25日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編②】本館襲った本震、屋上「塔屋」に危機的損傷 2017年02月26日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編③】破損した館内… 動いていた施設の“心臓部” 2017年02月27日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編④】ホームページで情報共有「隠さず、正直に」 2017年02月28日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編⑤】仙台から援軍、「恩返し」の助言で希望 2017年03月02日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編⑥】売り場再開へ社員ら奔走 「街に活気を」 2017年03月03日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編⑦】苦しんだ北海道展開催 かつてない盛況 2017年03月04日
- 【あの時何が 鶴屋百貨店編⑧】喜び、感謝、励まし…「お客様と共に」 2017年03月05日
- 【あの時何が お菓子の香梅編①】「陣太鼓を最優先で復旧させよ」 2017年01月31日
- 【あの時何が お菓子の香梅編②】水噴出、ガス漏れ…「生産できん」 2017年02月01日
- 【あの時何が お菓子の香梅編③】「やらないかんね」 工場復旧へ通路確保 2017年02月02日
- 【あの時何が お菓子の香梅編④】パティシエが左官に 職人の技生かす 2017年02月03日
- 【あの時何が お菓子の香梅編⑤】復旧支えた 生産ラインの「生き字引」 2017年02月04日
- 【あの時何が お菓子の香梅編⑥】「お菓子は平和の使者」社員も実感 2017年02月05日
- 【あの時何が お菓子の香梅編⑦】商品尽き、空港の売り場に白い布 2017年02月07日
- 【あの時何が お菓子の香梅編⑧】続く休業…社員に「雇用維持」を約束 2017年02月08日
- 【あの時何が お菓子の香梅編⑨】販売再開「陣太鼓のすごさを再認識」 2017年02月09日
- 【あの時何が FM791編①】「身の安全守って」息乱して速報 2016年11月29日
- 【あの時何が FM791編②】本震で途絶えた放送 停電時の「電源装置」故障 2016年11月30日
- 【あの時何が FM791編③】発電機回し放送再開 中継ノウハウ生きる 2016年12月02日
- 【あの時何が FM791編④】リスナーと放送局 つないだメール 2016年12月03日
- 【あの時何が FM791編⑤】生活情報 リスナー同士が支える輪 2016年12月04日
- 【あの時何が FM791編⑥】「リスナーに寄り添うこと」第一に 2016年12月06日
- 【あの時何が FM791編⑦】リクエスト曲に込められたメッセージ 2016年12月07日
- 【あの時何が FM791編⑧】校区の結び付き 校歌リクエストで実感 2016年12月08日
- 【あの時何が FM791編⑨】有事に生きてくる「日ごろから聴く習慣」 2016年12月09日