【あの時何が 県災害対策本部編⑫】親心が引き寄せた“再会” 問われる対応
熊本地震の犠牲者捜索が進み、残る唯一の行方不明者となった熊本学園大4年、大和晃[ひかる](22)の捜索中断から1カ月。県災害対策本部(災対本部)は昨年6月1日、両親の卓也(59)と忍(50)の要望もあり、「梅雨入り前にもう一度捜索しよう」と、県警、消防の約120人を投じて捜索を再開した。
場所は、黒川と白川の合流点付近から下流4キロの範囲。ただ、山腹崩壊現場の直下の黒川が流れる谷底ではなかった。それでも卓也らは祈るような思いで捜索を見守った。
しかし、手掛かりはつかめなかった。「自分たちで捜すしかない」。7月24日、卓也と忍は、窮状を知って協力した登山愛好家らと災対本部の捜索の手が及んでいない崩壊現場の直下に足を踏み入れた。そこで巨岩の下敷きになった黄色の車体を発見。親心が“再会”を引き寄せた。
災対本部は4月14日の設置から3カ月余りが過ぎていた。県地域防災計画は、本部解散について「災害発生・拡大の恐れがなく、応急対策がおおむね完了したと認めたときに本部長が決定する」と規定。本部内では「梅雨が明けたら解散を検討しよう」との声も出ていた。そこに飛び込んできた発見の知らせ。事態は急展開した。
災対本部は「放電破砕工法」という特殊技術を持つ大阪市の会社に、車体を押しつぶしていた巨岩を砕く作業を依頼。8月11日、晃の遺体を収容した。
「場所が特定できないままで、捜索隊を長時間危険にさらす判断はできなかった」。県危機管理監、本田圭(59)ら県幹部は当時を振り返る。
忍は「二次災害の危険を言われると、二の句が継げなかった」。頭では理解しても、一日も早く助けたいという気持ちを抑えきれなかった。そんな自分たちの気持ちに「向き合ってくれなかった」。家族と災対本部の間に生じた“溝”は今も埋まっていない。
無言の帰宅からやがて1年。まだ納骨していない。土砂の中に4カ月近く埋まっていたことを思うと、卓也は「まだ晃から離れたくない」と話す。
災対本部は最後の行方不明者だった晃の捜索を終え、8月30日に解散。前震が発生した4月14日の設置から139日目だった。余震も減り、災対本部内で異論は出なかった。
被災地は現在、施設の復旧・復興や被災者の生活再建が進む。一方で、関連死や孤独死で今も命が失われ、直接死の50人と合わせ約250人に上る。
知事、蒲島郁夫(70)は今年4月14日、県庁で営まれた犠牲者追悼式でこう述べた。「犠牲者一人一人に愛する家族があり、夢があり、幸せな暮らしがあった。亡くなった方の遺志を受け継ぎ、残された家族を守るため、災害に万全の備えを築いていく」
失われた命に何を学び取るのか。防げる死はなかったのか。熊本地震は、災害対応の在り方を問いかけている。(並松昭光)=文中敬称略、肩書は当時
*県災害対策本部編は終了。次は「JVOAD・火の国会議編」です。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
地震学び、手作り名刺を交換 上天草市の児童ら、南阿蘇村訪れ交流
熊本日日新聞 -
社会的弱者への配慮、平時から 障害、性的少数者、外国人…災害時に不平等感拡大 熊本市で「ぼうさいこくたい」
熊本日日新聞 -
震災被災の宇土櫓、骨組みだけに 熊本城保存活用委が視察、復旧状況を確認
熊本日日新聞 -
熊本県内2キャンパス、アピール強化と既存建物の見直しを 東海大新総長に就任した松前義昭氏に聞く
熊本日日新聞 -
地震で被災の本堂、修復完了 稚児行列で祝う 宇城市の光照寺
熊本日日新聞 -
熊本地震の横ずれ断層「恐ろしかった」 海外の高校生250人が益城町など見学
熊本日日新聞 -
熊本開催の「ぼうさいこくたい」閉幕 ワークショップ、シンポ…災害対策、教訓伝承学ぶ
熊本日日新聞 -
熊本市議会の自民会派4分裂、合流へのステップ!? 市役所建て替え巡り事態悪化 早期合流には「冷却期間必要」の声
熊本日日新聞 -
熊本など4弁護士会、災害時の法的課題共有 協定に基づき熊本市で会合
熊本日日新聞 -
ヴォルターズ新加入選手、熊本地震学ぶ 23日に益城町で愛媛戦「復興の力に」
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。