【あの時何が 熊本市動植物園編⑧】移動動物園 子どもの心癒やす
「1年くらいで再開できる状況ではない」。熊本市長大西一史(49)が市動植物園の復旧に関し、厳しい見通しを示したのは大型連休中の5月4日だった。本来なら大勢の家族連れでにぎわう時期。休園が続く園内は異様な静けさに包まれていた。
3月に来園したウンピョウ2頭は連休中に一般公開する予定だった。「ウン」の名前通り、雲の模様が美しく、長い尻尾が特徴。担当飼育員伊藤礼一(51)は、コンクリートの運動場に土を敷いて植栽も施し、誰より公開を楽しみにしていた。しかし熊本地震の後、2頭は福岡市動物園へ避難したまま。「猫好きにはたまらない。きっと人気ものになったのに」と残念がった。
獣医師の松本充史(44)は連休中、熊本市西区の春日小で避難所運営に奔走していた。最大900人が身を寄せたが当時は40人ほど。学校再開に向け、避難者に移転の意向を聞く業務に当たっていた。
「傷ついた子どもたちの心を癒やすため、動物たちを見せてやることはできないだろうか」。校長の松並孝志(56)の投げ掛けに、松本はハッとした。「大変な時期に動物園の話なんてできない」と思っていたが、「子どもの心の教育」という動物園の大切な役割を気付かされた。
松本は「休園中でも動物たちは元気。私たちも子どもたちの笑顔が見たい」と即答。園長の岡崎伸一(57)に移動動物園の企画を打ち明けると快諾された。
5月26日、春日小で「ふれあい移動動物園」が試みられた。重さ23キロのムツアシガメやモルモットなど4種21匹を連れていくと、全児童約240人に笑顔が広がった。「動物を触って癒やされた」「温かい気持ちになった」。そんな子どもの声を励みに、市内の小学校や幼保育園での移動動物園は既に30回を超えた。
師走を迎えた園内は、ほとんどが被災当時のまま。復旧工事の本格化は年明けからの見通しだ。
概算の被害額は約9億円。給排水設備が壊滅状態で、複数の動物舎で壁の亀裂や鉄骨の変形が発生。開放型施設モンキーアイランドも地盤沈下で使えない。遊具もバイキングが全壊するなどの被害を受けている。
地震から8カ月余り。大西は12月20日、定例の市長会見で部分開園の日程を発表した。来年2月25日から被害が少なかったゾウ、キリン舎や動物ふれあい広場など園の南側を土日祝日のみ、無料で開園。動物約120種類のうち、27種が見られるようになる。次に待ち望まれるのは全面再開。大西は「2017年度のできるだけ早い段階を目指したい」と述べた。(岩下勉)=文中敬称略
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
SKE48の井上瑠夏さん(菊池市出身)、復興支援で熊本県に寄付
熊本日日新聞 -
熊本城「宇土櫓続櫓」の石垣、復旧に向け解体作業に着手 28年度の積み直し完了目指す
熊本日日新聞 -
東日本大震災の語り部が熊本・益城町へ 23日、災害伝承などテーマに講演 熊日と河北新報の防災ワークショップ
熊本日日新聞 -
被災者に寄り添った支援 能登、熊本地震のボラセン運営者講演 日頃から役に立つ分野想定
熊本日日新聞 -
スペシャルオリンピックス日本・熊本、能登の被災地へ義援金贈呈
熊本日日新聞 -
福島の震災復興と被害伝承を考える 東稜高で復興庁の出前授業
熊本日日新聞 -
スイーツ、カレー、てんぷら串…自慢の逸品ずらり 「くまもと復興応援マルシェ」、グランメッセで17日まで
熊本日日新聞 -
行定監督「熊本から恩返し」 30日開幕、復興映画祭PRで県庁訪問
熊本日日新聞 -
くまもとアートボリス推進賞に東海大キャンパスなど3件
熊本日日新聞 -
復興の象徴「ゾロ」に感謝 大津小3年生が誕生日会開催
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。