熊本地震「あの時何が」JVOAD・火の国会議編(3) 内閣府も参加、「連携の場」動きだす
熊本日日新聞 | 2017年9月5日 00:00

熊本地震の県内避難者数がピークに達し、県人口の1割超となる18万3882人に上ったのは本震翌日の昨年4月17日。指定避難所分だけの集計で、指定外や車中泊を含めるとさらに膨らむ。対応は急務だった。 18日夜、全国災害ボランティア支援団体...
残り 1056字(全文 1176字)
熊本地震
-
きくらげ餃子、チーズケーキ…「くまもと復興応援マルシェ」 アミュひろばで24日まで
熊本日日新聞 | 2023年9月22日 19:47
-
宇土櫓続櫓下の石垣、解体復旧へ 熊本地震で大きな膨らみ 熊本城文化財修復検討委
熊本日日新聞 | 2023年9月22日 17:46
-
ヒマワリ10万本、笑顔も満開 熊本・宇城市で見頃
熊本日日新聞 | 2023年9月21日 15:35
-
「熊本地震のずれ」一般向け説明会 益城町の布田川断層 東北大と熊本大の研究グループ
熊本日日新聞 | 2023年9月16日 19:01
-
大津町の国重文「江藤家住宅」、復旧授業の経緯1冊に 熊本地震で全壊、7年ががりで修復
熊本日日新聞 | 2023年9月14日 15:41
-
世界で3例目 熊本地震で地下の地層に50センチのずれ、同一地点で国内初確認 東北大などの布田川断層研究グループ
熊本日日新聞 | 2023年9月12日 08:09
-
熊本競輪場、24年6月再開へ 熊本地震で被災、8年ぶり復活 熊本市長が議会で説明
熊本日日新聞 | 2023年9月7日 19:07
-
益城町の木山橋が開通 熊本地震で被災 架け替えで14メートルに拡幅
熊本日日新聞 | 2023年9月3日 18:52
-
熊本地震で全壊…〝日赤発祥〟のジェーンズ邸、一般公開が再開 創建当時の姿で移転再建 熊本市
熊本日日新聞 | 2023年9月1日 13:13
-
認定商品3品を決定 「くまもと復興応援プロジェクト」 県内事業者の販路拡大支援
熊本日日新聞 | 2023年8月29日 18:12