赤色鮮やかなビール 熊本県あさぎり町特産のその原料とは… 東京・羽田でお披露目

熊本日日新聞 2024年10月3日 18:30
「ビーツエールあさぎり」で乾杯する北口俊朗あさぎり町長(右から2人目)ら=3日、東京都大田区
「ビーツエールあさぎり」で乾杯する北口俊朗あさぎり町長(右から2人目)ら=3日、東京都大田区

 全国の信用金庫でつくる「よい仕事おこしネットワーク」は3日、あさぎり町の特産野菜「ビーツ」で造ったクラフトビールを発表した。完成したビールはビーツ特有の赤色そのままに鮮やかな色合いが特徴だ。

 「ビーツエールあさぎり」と命名されたビールのお披露目は東京・羽田であり、北口俊朗町長らが出席。ネットワーク事務局を務める城南信金(東京)の川本恭治相談役は「こんなに鮮やかに材料の色が出たのは初めて。まろやかな味わいになった」と太鼓判を押した。

 330ミリリットル瓶を500本製造。東京モノレール天空橋駅近くのレストラン「羽田スカイブルーイング」で飲めるほか、あさぎり町も地元での試飲会を検討している。

 ネットワークは各地の地域活性化に協力しており、2012年から特産品を使ったビールを造っている。桜の葉、ワサビ、イチゴ、カニなどユニークな材料を用いており今回で34種目。熊本県産品は初の採用で、連携協定を結ぶ県の仲介で実現した。(小多崇)

鮮やかな赤色に仕上がったクラフトビール「ビーツエールあさぎり」
鮮やかな赤色に仕上がったクラフトビール「ビーツエールあさぎり」

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース