相模原の両親殺害、長男家裁移送 横浜地裁が決定「養育不適切」

相模原市南区の自宅マンションで昨年2月、両親を刺殺したなどとして、殺人と窃盗の罪に問われた長男(16)の裁判員裁判で、横浜地裁は20日、横浜家裁に移送する決定をした。求刑は懲役10年以上15年以下の不定期刑だった。
決定理由で、吉井隆平裁判長は「両親による不適切な養育がなければ、犯行は起こらなかった」と述べ、長男のみを責めるのは相当でないと指摘。2人を殺害した刑事責任は重大としたが、保護処分の許容性が認められ、更生に向けた教育を行うことが望ましいとした。
閉廷後、長男の弁護人は取材に「育ってきた過酷な環境が理解され、長男に今後必要な処遇が選択されてよかった」と話した。
決定によると、昨年2月10日に自宅で父親=当時(52)=と母親=当時(50)=の首などを刃物で複数回刺し、失血死させた。また、6日と10日には相模原市や神奈川県厚木市内のコンビニでペットボトル飲料などを窃取した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
石川に「顕著な大雪」情報 日本海側、3連休も警戒を
共同通信 -
ASD理解足りず担任ら配慮不足 横浜いじめ不登校で調査報告
共同通信 -
警察扱い遺体20万4千体 24年、検視官臨場率82%
共同通信 -
自民都議ら9人に告発状 裏金事件で大学教授
共同通信 -
兵庫の百条委報告、基本合意へ 「パワハラの可能性」3月公表
共同通信 -
95国・地域で「夫婦別姓」採用 国賠訴訟の原告弁護団が調査
共同通信 -
大阪市、随契176件「不適切」 クジラ処理費倍増で調査
共同通信 -
北海道警、特殊詐欺を見抜けず 交番に相談するも130万円被害
共同通信 -
ビキニ遺族、核禁会議で渡米へ 「船員は何も知らず死んだ」訴え
共同通信 -
女子医大の岩本元理事長を起訴 2億8千万円の損害与えたと
共同通信