自民都議ら9人に告発状 裏金事件で大学教授
神戸学院大の上脇博之教授は21日、東京都議会自民党の政治団体「都議会自民党」の裏金事件を巡り、同団体の代表者などを務めた現職都議ら9人に対する政治資金規正法違反容疑の告発状を東京地検に出したと明らかにした。事件では会計担当者だった男性の有罪が確定したが、上脇教授は「裏金づくりは会計担当者の独断ではできない」としている。
告発したのは都議6人と元都議1人、事務担当者2人。
事件では、都議会自民党の2019、22年分の政治資金収支報告書に、政治資金パーティー券販売で議員側が中抜きした分などの収入額約3500万円を除外するなどして記載した罪で、会計担当者の有罪が確定した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
島根で「竹島の日」20回目式典 日韓領土主張巡り、問題解決訴え
共同通信 -
島根県が「竹島の日」、20回目の式典開催
共同通信 -
石川に「顕著な大雪」情報 能登北部、交通障害の恐れ
共同通信 -
能登の仮設住宅、有志が除雪 「高齢者多く今後も心配」
共同通信 -
「先輩が思い描いた未来つくる」 NZ地震14年で追悼、富山
共同通信 -
不適正な債務整理200件 誇大広告、相談会実施へ
共同通信 -
ラインとユーチューブ突出 中学生がSNS利用調査
共同通信 -
中国AI、犯罪手口を回答 悪用防止対策が不十分
共同通信 -
地下鉄サリン、カルテ保存 化学テロの教訓、電子化へ
共同通信 -
石川県に「顕著な大雪」情報発表
共同通信