島根で「竹島の日」20回目式典 日韓領土主張巡り、問題解決訴え



日本と韓国が領有権を主張する竹島(島根県隠岐の島町、韓国名・独島)を巡り、島根県は22日、問題解決を訴えるために条例で定めた「竹島の日」に合わせて、20回目の式典を松江市で開催した。2005年に条例を制定して以降、翌年から毎年開いている。
式典には丸山達也県知事や政府代表として今井絵理子内閣府政務官が出席。政務官の参加は13年連続となる。県は首相や閣僚の派遣を求めているが、政府は両国関係に影響を及ぼさないよう見送った。今井氏は式典前に県の竹島資料室を視察し丸山知事と職員から展示資料の説明を受けた。
政府は1905年1月、竹島を島根県に編入することを閣議決定した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
東北新幹線、一時見合わせ パンタグラフに不具合か
共同通信 -
戦後80年、天皇陛下65歳に 「平和の思い新たにする機会」
共同通信 -
子どもの頭蓋骨か、線路付近に 兵庫・JR伊丹駅
共同通信 -
禎子さん折った鶴か、兄宅で発見 「原爆の子の像」のモデル
共同通信 -
被災文化財守る重要性を訴え 「地域の再生に」、金沢で講演会
共同通信 -
「市民の力で戦争止める」 沖縄・西日本の団体集結
共同通信 -
岩手山火事、4日目も消えず 避難指示を継続、けが人なし
共同通信 -
百合子さま、墓所百日祭 東京・豊島岡墓地
共同通信 -
雪の中「竹島の日」列成す街宣車 警官に怒号も、今井政務官にやじ
共同通信 -
遺族、理不尽改善「言い続けて」 オウム事件集会で
共同通信