石川に「顕著な大雪」情報 能登北部、交通障害の恐れ

冬型の気圧配置の影響で、日本列島は22日も日本海側を中心に大雪となった。気象庁は石川県の能登北部の平地で雪による大規模な交通障害が発生する恐れが高まっているとして、「顕著な大雪に関する気象情報」を出した。同県輪島市では22日午前7時までの6時間に27センチの降雪があり、昨冬までの記録に並んだ。
冬型は23日ごろまで続く見通しで、日本海側ではさらに降雪が増える恐れがある。石川県は22日午前、災害対策本部会議を開催。馳浩知事は「被災地のインフラや仮設住宅は脆弱な状況にある。関係部署は除雪に万全を期してほしい」と述べた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
子どもの頭蓋骨か、線路付近に 兵庫・JR伊丹駅
共同通信 -
禎子さん折った鶴か、兄宅で発見 「原爆の子の像」のモデル
共同通信 -
被災文化財守る重要性を訴え 「地域の再生に」、金沢で講演会
共同通信 -
「市民の力で戦争止める」 沖縄・西日本の団体集結
共同通信 -
岩手山火事、4日目も消えず 避難指示を継続、けが人なし
共同通信 -
百合子さま、墓所百日祭 東京・豊島岡墓地
共同通信 -
雪の中「竹島の日」列成す街宣車 警官に怒号も、今井政務官にやじ
共同通信 -
遺族、理不尽改善「言い続けて」 オウム事件集会で
共同通信 -
リフト停止、80人取り残される 長野・焼額山スキー場
共同通信 -
コストコ生食カキで37人食中毒 自主回収、ノロウイルス検出
共同通信