そうめん価格、占いで高値 奈良・桜井市の大神神社
三輪そうめんの産地、奈良県桜井市の大神神社で5日、新年初取引の卸値を神前占いで決める「卜定祭」があった。神意は高値。標準品「誉」(18キロ、新物)の取引参考値は1万2千円(昨年比200円高)になった。
生産者と卸業者ら約80人が集まる中、拝殿奥で神事として行われた。神職が「高値」「中値」「安値」と書いた小さな紙玉十数個に、筒状の麻を近づけ、引っ付いた紙玉の値を神意としている。
奈良県三輪素麺工業協同組合の小西幸夫理事長(74)は「高値に組合も明るくなりそうだ。品質向上や販路拡大、後継者育成に一層頑張りたい」と明るい表情だった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
競輪選手が千葉で確定申告体験 スマホ活用呼びかけ
共同通信 -
シシオザルの雌カイガ死ぬ 熊本市動植物園、絶滅危惧種
共同通信 -
黒柳徹子さんの展示室開設へ 戦時中疎開の青森・南部町
共同通信 -
長崎・壱岐高へ寄付1千万円超に 21世紀枠で初出場、市が募集
共同通信 -
「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 -
混迷中央アフリカ身近にと写真展 紛争や日常捉えた作品60点
共同通信 -
冬風物詩、さっぽろ雪まつり開幕 200の雪や氷の像、11日まで
共同通信 -
万博の公式ガイド本、3月発売 展示・行事網羅、英語版も
共同通信 -
真冬の砂漠でラクダレース モンゴル、200頭が疾走
共同通信 -
ゴルフ広田真優選手が申告体験 西新井税務署、スマホ活用
共同通信