混迷中央アフリカ身近にと写真展 紛争や日常捉えた作品60点
紛争下の中央アフリカを撮り続けてきた写真家青木弘さん(48)が東京都内で写真展を開き、日本から遠く離れた国の出来事を「自分ごととして行動してほしい」と訴えている。同国では2013年にイスラム教徒とキリスト教徒の間で武力衝突が本格化し、現在も政情不安が続く。写真展では、紛争から離れた美しい自然や人々の何げない日常を捉えた作品も紹介した。
写真展は「フジフイルム スクエア」(港区)で6日まで開催。紛争の背景の一つにダイヤモンド鉱山を巡る利権争いがある。部外者の立ち入りが難しいダイヤ鉱山で働く子供のモノクロ写真など約60点を展示した。
被写体の存在感をよりリアルに伝えようと、鉱山労働者が触れ、泥が付着した写真や、紛争で片脚を失った少年の売る水が入っていたポリ袋も展示。イスラム教徒とキリスト教徒の子供にインスタントカメラを持たせ、互いを撮影し合った実験的な写真も見どころだ。
20代で戦場写真家を志し、フリーランスとしてパレスチナやウガンダなどの紛争地を取材。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
競輪選手が千葉で確定申告体験 スマホ活用呼びかけ
共同通信 -
そうめん価格、占いで高値 奈良・桜井市の大神神社
共同通信 -
長崎・壱岐高へ寄付1千万円超に 21世紀枠で初出場、市が募集
共同通信 -
「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 -
冬風物詩、さっぽろ雪まつり開幕 200の雪や氷の像、11日まで
共同通信 -
万博の公式ガイド本、3月発売 展示・行事網羅、英語版も
共同通信 -
真冬の砂漠でラクダレース モンゴル、200頭が疾走
共同通信 -
ゴルフ広田真優選手が申告体験 西新井税務署、スマホ活用
共同通信 -
ブータンで「ブッダAI」公開 経典学習、京大教授が開発
共同通信 -
京都文教、池田高が大賞 「観光甲子園」神戸で決勝
共同通信