高野山の僧侶100人が托鉢寒行 60年以上続く真冬の風物詩

共同通信 2025年1月24日 17:26
 「報恩托鉢寒行」で寺院などを回る高野山の僧侶ら=24日、和歌山県高野町
 「報恩托鉢寒行」で寺院などを回る高野山の僧侶ら=24日、和歌山県高野町

 和歌山県高野町の高野山で24日、金剛峯寺が主催する「報恩托鉢寒行」があり、僧侶ら約100人が浄財を求め町内を回った。弘法大師が取り組んだ社会福祉の思いを受け継ぐ行事で、60年以上続く真冬の風物詩。

 氷点下の気温の中、金剛峯寺役職員の僧侶や僧侶養成機関の修行僧、高野山高校宗教科の生徒らが金剛峯寺の前庭に集合。今川泰伸宗務総長(64)の激励を受けた後、黒の法衣に網代笠をかぶった僧侶らは9班に分かれ、町中へ繰り出した。

 寺院や商店、民家の玄関先で錫杖を振りながら般若心経を唱え、各家の無病息災を祈願。浄財を受け取ると一礼し、お守り札を渡した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧