子宮頸がん、iPS治験を開始 再発患者対象、順天堂大

共同通信 2025年1月19日 15:39
 免疫細胞から作製したiPS細胞(順天堂大・安藤美樹主任教授提供)
 免疫細胞から作製したiPS細胞(順天堂大・安藤美樹主任教授提供)

 順天堂大は19日までに、再発して治療が困難な子宮頸がんの患者に、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った免疫細胞を投与する医師主導治験を始めたと発表した。治療の安全性や、がんを縮小する効果があるかどうかを検証する。

 順天堂大などのチームは、健康な人の血液から、ウイルスに感染した細胞を攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」を採取。この細胞からiPS細胞を作製し、ゲノム編集技術で拒絶反応が起きないよう遺伝子改変した後、治療用T細胞に成長させた。

 治験は、子宮頸がんのうち最多の「16型陽性」で、再発し標準治療で効果が得られなかった患者12人が対象。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧