都内医院「ドナーの権利脅かす」 夫の死伏せ提供精子で妊娠に見解

共同通信 2023年10月22日 11:19

 夫の死亡を医師に知らせず、第三者の提供精子による生殖補助医療を受けた女性が妊娠した問題で、女性が通院していたはらメディカルクリニック(東京)は22日「夫が子どもの法的な親とならず、非匿名ドナーの権利を脅かす可能性をはらむ」との「公式見解」をホームページに掲載した。

 法律婚の夫婦であれば民法の嫡出推定によって夫との父子関係が成立するが、夫の死亡後の治療で妊娠した場合は推定が適用されず、ドナーが「父」として子どもの認知を求められる可能性がある。日本産科婦人科学会の会告や同クリニックのガイドラインでは、提供精子による治療の対象を法律婚の夫婦に限定している。

 同クリニックが公表した「見解」によると、女性は、夫の死亡を伏せて治療を受けることがガイドラインに違反することを認識しながら「子どもを持ちたいとの強い願望を優先し、行動に移していたことが確認された」と説明。この治療が依拠する「信頼と契約の原則を根柢から揺るがす」とし「法的措置を含め責任追及を行う予定だ」と明らかにした。

 子どもの福祉の観点から重要とされるドナーの氏名など情報開示の法制化論議が進む中「生まれる子どもの出自を知る権利と、ドナーの権利が保全された法制化が実現し、この治療がそれぞれの立場にとってより安全なものとなる日を願っている」としている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧