熊本
運勢
QRコードリーダーを
QRコード読み込み結果
6月のテーマ 「梅雨の過ごし方」
「わいわいカフェ」の次のお題は「梅雨の過ごし方」です。
じめじめ、しとしとと憂鬱(ゆううつ)なシーズンをどう乗り切るか。家の中でのちょっとした工夫、気晴らしに最適なお出かけスポットなど、皆さんのお薦めを教えてください。
最近では「これまでに経験したことのない大雨」も全国で頻発しています。防災への取り組みについてのアイデアもお待ちしています。
応募は6月5日必着。抽選で10人に図書カード(500円分)を贈ります。
テーマは「卵ショック」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年5月20日 05:00
テーマは「新生活・思い出編」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年4月22日 05:00
テーマは「新生活・今年の春編」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年4月15日 05:00
テーマは「リセット」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年3月18日 14:13
テーマは「捨てられないもの」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年2月18日 06:00
テーマは「今年こそ」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2023年1月21日 10:15
テーマは「お正月に言いたい」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2022年12月17日 17:36
テーマは「私にとってのコレ」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2022年11月19日 08:00
テーマは「○○の秋」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2022年10月22日 08:00
テーマは「夏の大反省会」 読者の投稿紹介
熊本日日新聞 | 2022年9月17日 06:00
さらに表示
{{ranking.title}}
{{ranking.datetime}}
巨大な揺れが県内を襲った。2016年4月14日夜、マグニチュード(M)6.5の前震に始まった熊本地震。16日未明にはM7.3の本震が起こり、古里の景色や生活を一変させた。混乱と恐怖の中で何が起き、人々はどう行動したのか。被災地の「あの時」を記していく。
2016年の熊本地震発生1カ月後の5月中旬からスタート。11編計98回にわたり、多角的に課題を総ざらいした。
開催中
{{ item.title }}
event
place{{ item.place }}
お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。