呼吸補助の管外す際一時心肺停止 患者に謝罪、愛知・春日井の病院
![記者会見で陳謝する愛知県医療療育総合センター中央病院の新美教弘院長(中央)ら=13日午後、愛知県](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021301001404.-.-.CI0003.jpg)
愛知県は13日、県医療療育総合センター中央病院(春日井市)で2023年8月、当時10代の女性患者の首に装着していた呼吸を補助する管を外す際、低酸素状態を知らせるアラームに看護師が気づかず、一時心肺停止となる医療事故が起きたと発表した。病院は対応が不適切だったと認め、患者と家族に謝罪した。
新美教弘院長は同日、県庁での記者会見で「事案を重く受け止め、ご家族および患者に深くおわび申し上げる」と陳謝。今後患者に対し、賠償金を支払う方針を示した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「医療」記事一覧-
「光遺伝学」で視覚再生 慶応大など、国内初の治験開始
共同通信 -
外国人の訪問介護、今春拡大へ 特定技能と技能実習で解禁
共同通信 -
筋肉で動くロボットハンド開発 世界最大、義手に応用期待
共同通信 -
5年生存率、年経るごとに改善 乳房以外の進行がん
共同通信 -
長期治療の負担緩和へ見直し 厚労相、高額療養費上げ
共同通信 -
市販薬、コンビニで購入可能に 乱用対策で若年者に制限
共同通信 -
視力1・0未満高水準続く 小中高生、24年度調査
共同通信 -
厚労相、患者団体と面会へ 高額療養費の引き上げで
共同通信 -
秋田で6歳未満女児脳死 心臓を移植
共同通信 -
夏風邪で新生児3人死亡、東京 エコーウイルス11型に感染
共同通信