夏風邪で新生児3人死亡、東京 エコーウイルス11型に感染
![エコーウイルス11型の特徴](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021101000754.-.-.CI0003.jpg)
東京都内で昨夏以降、夏風邪の原因となる「エコーウイルス11型」に感染した新生児3人が死亡していたことが、国立感染症研究所のまとめで分かった。専門家によると、このウイルスによる複数の死亡例は珍しい。欧州でも2022年以降、新生児の死亡が複数報告されており、厚生労働省は自治体に協力を求め実態調査に乗り出した。
エコーウイルスは夏風邪の原因となる「エンテロウイルス」の一種で、潜伏期間は3~6日程度。自然に治るケースが多いが、まれに髄膜炎や心筋炎、肝不全などで重症化することがある。感染研などによると、都内の医療機関で昨年8~11月、生後5~8日の新生児3人が黄疸や嘔吐などの症状で入院後に急性肝不全などを発症し、生後60日以内に死亡した。3人からは同ウイルスが検出された。
重症化の報告もあり、日本小児科学会は昨年12月、全国の医療機関に注意喚起した。また厚労省はこのウイルスの症状が十分に解明されていないとして、今月6日付で国内の重症や死亡例の実態を調べるため、全国の自治体に事務連絡を出した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「医療」記事一覧-
秋田で6歳未満女児脳死 心臓を移植
共同通信 -
高額療養費引き上げ、修正表明 厚労省が患者団体と面会
共同通信 -
ドローンで処方薬配送、豊田通商 九州初のレベル4
共同通信 -
患者家族支援が自分の救い 小児がんで逝った息子心に
共同通信 -
「経口中絶薬」服用1440件 承認約1年、最多は20代
共同通信 -
ロッカーに未開封の薬放置 患者服用させず、三重
共同通信 -
プラスチック微粒子、脳内に蓄積 腎臓や肝臓より7~30倍の濃度
共同通信 -
インフル半減、警報級下回る 厚労省「引き続き対策を」
共同通信 -
iPS網膜の移植、先進医療議論 国内初、神戸アイセンター
共同通信 -
第三者提供の生殖法案提出 自公維国の4党共同で
共同通信