空になった処理水タンクを公開 福島第1原発、解体は強風で延期
![処理水放出に伴い空になったタンクの前で説明する東京電力の担当者=13日、福島第1原発(代表撮影)](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021301001461.-.-.CI0003.jpg)
東京電力は13日、福島第1原発で処理水の海洋放出に伴い空になったタンクを公開した。同日、放出後初となる解体作業に着手する予定だったが、強風のため延期した。近く開始する。
公開したのは「J9エリア」と呼ばれる区域の計12基。タンクは直径9メートル、高さ12メートル、容量700トンで、2024年5~7月に計約8400トンの処理水の放出を終え、解体準備を進めていた。
今後、上部の天板を外し、鋼鉄製の側面の板をガスバーナーで切断する作業などを進める。1基当たり2~3週間かけて、25年度末までに解体する。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
ドラム缶3万5千本にさび 廃棄物保管、東海村の原子力機構
共同通信 -
PFAS、目標値の1460倍 大阪、住友電工子会社敷地の井戸
共同通信 -
環境水調査、自治体9割超前向き PFAS巡り42都道府県が実施
共同通信 -
へその緒に高濃度ダイオキシン類 カネミ油症患者、子世代に影響か
共同通信 -
関電、198トン青森搬出へ 福井の使用済み核燃料
共同通信 -
1億光年先の銀河団ガス運動観測 日米、衛星XRISM
共同通信 -
台風時の竜巻、富岳で予測 横浜国立大、防災に活用も
共同通信 -
最終処分地の選定時期示さず 福島除染土処分で環境省工程案
共同通信 -
大西卓哉さん、3月12日宇宙へ ステーションに半年滞在
共同通信 -
関電、仏への搬出量積み増しへ 福井県原発の使用済み核燃料
共同通信