関電、仏への搬出量積み増しへ 福井県原発の使用済み核燃料
福井県にある関西電力原発構内の使用済み核燃料の県外搬出を巡り、関電がフランスへの搬出量を約200トン積み増し、倍増させる方針であることが11日、関係者への取材で分かった。関電は一部の燃料の搬出先としていた日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)の完成遅れを受け見直している工程表に積み増し分を盛り込み、13日にも福井県に説明する。
関電は2023年10月、使用済み燃料の一部を26年度以降に再処理工場に運び出し、別の約200トンをフランスで再処理するとした工程表を県に提示した。24年8月、再処理工場の完成が24年度上期から26年度内に延期。関電は9月、本年度内に工程表の見直しができなければ高浜1、2号機(同県高浜町)など運転開始40年を超えた3基の運転をしないとしていた。
県は、今月17日開会の県議会での議論などを経て、受け入れるかどうかを判断する。県内では関電の3原発計7基全てが再稼働した一方、使用済み燃料プールの容量逼迫が課題で、いずれも今後3~5年程度で満杯になる見通しとなっている。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
削減目標9割の国、提出せず 温室効果ガス、期限内に
共同通信 -
柏崎原発、早期再稼働を 玉木氏「安全確認できた」
共同通信 -
福井で原発事故時の避難道整備へ 経産省が方針、調査費15億円
共同通信 -
カフェインでハエ退治? 高濃度、1週間以内に死滅
共同通信 -
葛尾村、3月末に避難指示解除へ 風力発電稼働に向け
共同通信 -
「紙ストロー推進」中止へ トランプ氏「ばかげてる」
共同通信 -
女川原発、再稼働後の初訓練 孤立地域の避難手順確認
共同通信 -
廃炉作業員、放射線不安最も高く 23年の廃液浴びた事故が一因
共同通信 -
高浜2号、定期検査で原子炉起動 関電、3月に営業運転再開
共同通信 -
柏崎原発、地元最終説明会 経産省、再稼働訴え
共同通信