平成の大合併20年 旧市町村の8割超が人口減 03年→24年 熊本県内の〝南北格差〟顕著
熊本県内で「平成の大合併」が始まる直前の2003年と24年で、合併前の94市町村の人口を比べると、増加は14市町村にとどまり、80市町村で減少していることが熊本日日新聞の調査で分かった。県の24年の人口は7・4%減の172万8098人だった。
増加率トップは菊陽町の52・0%。富合町(現熊本市)が38・6%、西合志町(現合志市)が33・4%で続いた。企業の本社や支社などが集中する熊本市、半導体や二輪車の関連企業が多数立地する菊池郡市などに人口が集中している。
一方、20年の熊本豪雨で被害を受けた地域は大きく減少。坂本村(現八代市)は57・3%、泉村(同)は47・2%、球磨村は46・6%の減だった。県南の減少が目立ち、企業立地が相次ぐ県北は一定の人口を維持。〝南北格差〟が見て取れる。
合併自治体では、天草市や宇城市、八代市などで本庁舎所在地と周辺の人口格差が目立った。天草市は本渡市と他の旧9市町の減少率は23~34ポイント差、宇城市では松橋町と三角町の差は41ポイントに上った。広域合併した自治体ほど、中心部と周辺部の人口格差が広がる傾向がみられた。
調査は03年3月31日と24年1月1日時点を比較。総務省の住民基本台帳に基づく人口動態調査と、熊日が各市町村に実施したアンケート結果から分析した。(地方都市圏取材班)
残り 729字(全文 1336字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
山都町のNPO「誰でも気軽に立ち寄って」 交流所兼ねた事務所移転
熊本日日新聞 -
第9回漱石記念漢詩大会、最優秀賞に近藤さん(大分県津久見市)
熊本日日新聞 -
八代・天草シーライン「実現を」 八代市で推進大会
熊本日日新聞 -
親交は「やさしい日本語」から 熊本市在住外国人と地元住民ら eスポやすごろく楽しむ
熊本日日新聞 -
全国高校生押し花コンテスト、熊本農生がグランプリ 農業経済科3年の5人、校内の花を活用 大胆な構図と新鮮な色使い評価
熊本日日新聞 -
<球磨一周熊日駅伝>「レベルアップ感じた」 優勝の錦町A、若返りが奏功
熊本日日新聞 -
臓器提供の「意思表示」大切さ知って 腎移植の経験者ら京陵中で講演 熊本市
熊本日日新聞 -
球磨一周熊日駅伝 錦町Aが5年ぶりV
熊本日日新聞 -
熊本城「噴火や断層を生かし築城」 熊本市でシンポジウム
熊本日日新聞 -
川辺川の流水型ダム、土地所有者ら対象に説明会 国交省 相良、五木両村で
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。