「空の課外授業」飛行機身近に 小6対象、茨城・稲敷

共同通信 2024年6月24日 18:17
 周遊フライトで機内食を楽しむ茨城県稲敷市内の小学6年生=24日午後
 周遊フライトで機内食を楽しむ茨城県稲敷市内の小学6年生=24日午後
 周遊フライトへ向かう児童たちを見送る日航成田空港支店の真行寺誠副支店長(左)ら=24日午前、千葉県成田市
 周遊フライトへ向かう児童たちを見送る日航成田空港支店の真行寺誠副支店長(左)ら=24日午前、千葉県成田市

 茨城県稲敷市と日本航空は24日、市内の小学6年生を対象に、成田空港発着の飛行機に搭乗し、機内アナウンスを体験する特別授業を実施した。同市は空港に近く「空の課外授業」を通じ、空港を身近に感じるとともに、航空業界への理解を深めてもらう狙い。

 特別授業では、成田空港第2ターミナルの見学の他、富士山などを巡る周遊フライトを実施。小学生は日航傘下の格安航空会社(LCC)スプリング・ジャパン機に乗り、整備士らが出題した機体の大きさなどに関するクイズを楽しんだ。

 機内アナウンスに臨んだ市立江戸崎小の金谷希竜さん(11)は「飛行機に乗るのは初めてで、とても楽しかった」とはにかんだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧