連載・企画
須恵村 ムラの風景-エンブリーの写真は語る
米国の社会人類学者ジョン・エンブリー(1908~50)と妻エラ(1909~2005)は、1935(昭和10)~36年に須恵村(現あさぎり町)を調査した。調査を基に、ジョンは『須恵村 日本の村』(39年)、エラは『須恵村の女たち』(82年)を刊行、共に邦訳されて須恵村の名を内外に知らしめた。連載「ムラの風景-エンブリーの写真は語る」では、2人の著作にはないエピソードや余聞を交えながら、写真が物語る戦前の日本農村の暮らしぶりを、現代との関係にも触れながら伝えていきたい。
目次
-
(1)「須恵村」の再評価 よみがえる戦前の農村
熊本日日新聞 2022年4月18日 00:00 -
(2)「はじあいとかちゃあ」 田植え、日常の中の「協同」
熊本日日新聞 2022年5月23日 00:00 -
(3)「蔬菜とまぜて食べられる」 カタツムリ、記述の真相は
熊本日日新聞 2022年6月20日 00:00 -
(4)子どもの水難 残した頭髪に託す祈り
熊本日日新聞 2022年7月18日 00:00 -
(5)下肥から化学肥料 農の営み、近代化へ転換
熊本日日新聞 2022年8月22日 00:00 -
(6)落雁、ちまき、回転まんじゅうも 節目行事に欠かせぬ菓子
熊本日日新聞 2022年9月19日 00:00 -
(7)祭りの商業化 サーカスがやってきた
熊本日日新聞 2022年10月24日 00:00 -
(8)朝霧とクモの巣 心揺さぶる季節の移ろい
熊本日日新聞 2022年11月21日 11:31 -
(9)「kоjiki」 排斥せず日常の一部に
熊本日日新聞 2022年12月19日 09:44 -
(10)年3回の「新年」 新旧暦に小正月まで
熊本日日新聞 2023年1月23日 09:28 -
(11)「仲介人」の役割 世界つなぎ、争い避ける
熊本日日新聞 2023年2月20日 10:13 -
(13)球磨川と暮らす 日常との接点、多彩に映す
熊本日日新聞 2023年4月18日 09:30 -
(14)間食「よけまん」 背を向けて食べている?
熊本日日新聞 2023年5月23日 10:19 -
(15)健康と医療 治療は鍼や灸、祈禱師頼みも
熊本日日新聞 2023年6月20日 05:00 -
(16)小学校のラジオ体操 「集団精神の涵養」図る
熊本日日新聞 2023年7月18日 06:05 -
(17)手作り民謡 仕事や暮らし、性を謳歌
熊本日日新聞 2023年8月22日 06:05 -
(18)産業組合と農友会 官民一体、二つの農業運動
熊本日日新聞 2023年9月19日 06:05 -
(19)甘い子育て 日米の違いに戸惑いと驚き
熊本日日新聞 2023年10月24日 06:05 -
(20)女性の仮装 非日常的儀礼で抑圧を解放?
熊本日日新聞 2023年11月21日 06:05 -
(21)車の普及 速さ、便利の裏に犠牲も
熊本日日新聞 2023年12月19日 06:05