連載・企画
いま、学校は
教員不足から担任を置けない学校に、心を病む教員。生成AIへの対応やeスポーツ部活の出現など、身近な教育現場が社会環境の変化に合わせて大きく動いている。今、学校で何が起こっているのか。現場のリアルをリポートする。
目次
-
対話型AI活用、学校現場模索 モデル校の熊本市北部中 「教員の意識転換も必要」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
熊本市西原中のプロジェクト 給食で必要な量、栄養を エネルギー摂取を調査、食べ残し減との両立も【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
いじめ自死遺族ら、熊本市で交流会 再発防止へ当事者の声を 「現場は事実知って、真剣に学んで」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
フリースクールに公的支援を 偏見解消へ「関心持って」 「県民の会」が要請
熊本日日新聞 -
定時・通信制高「自分らしく」 生徒、教師らが荒尾市で県民集会 高卒資格の取得、学び直し… 役割、必要性を語り合う【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
小中学校のトイレ洋式化、県内61・2% 全国平均下回る【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
複数高校がチーム 課題研究 県教委プロジェクト 交流促進し、魅力アップへ【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
性の正しい知識 子どもへ 産婦人科医・田畑愛さん 県内で講和 高い中絶率、男性は当事者意識持って【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
体罰、事案公表で根絶へ 熊本市教育委員会、外部有識者らが審議 事実認定の客観性確保 「指導萎縮」懸念も【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
学習用タブレット端末、家庭でも注意を 動画の長時間視聴 熊本市教委「適正使用を」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
現行制度 今度が最後 大学入学共通テスト 25年に経過措置 教師ら「弱気にならず挑戦を」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
25年度から熊本市内全42中学、共通の制服も導入へ 多様性配慮で選択肢 熊本市教委
熊本日日新聞 -
県内支援学校生、部活で成長 熊本聾・手話落語 小国支援・フロアホッケー 仲間と切磋琢磨 自己肯定感高め、積極的に【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
理系の高校生「生物」の履修減 背景に受験科目ない大学、教科書内容の複雑化【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
教壇に立つ喜び、毎日奮闘 県教委のペーパーティーチャー採用 20年ぶり復帰の北川さん「生徒と成長したい」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
特異な才能持つ子…「ギフテッド」の支援進む 発達障害の傾向 適切な指導の在り方模索【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
グローバル人材 育成へ 八代中・高 「国際バカロレア」導入準備 教諭ら研修 課題探究、考察する力付ける【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
変わる県内高校受験 私立志向、右肩上がり 就学支援金拡充が後押し 各校特色づくりも奏功【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
部活動の体罰、なぜ絶えぬ 勝利至上主義から抜け出せず 「指導者研修、重ねるしか」【いま、学校は】
熊本日日新聞 -
夏休み、指導力磨く教員 経験年数に応じ研修 1学期振り返り情報交換 【いま、学校は】
熊本日日新聞