特異な才能持つ子…「ギフテッド」の支援進む 発達障害の傾向 適切な指導の在り方模索【いま、学校は】
特異な才能を持つ子ども「ギフテッド」。贈り物を意味する「ギフト」が語源で、天から与えられた資質を意味する。一方で強いこだわりがあったり、集団行動が苦手だったりするなど、発達障害の傾向があることが少なくなく、不登校になるケースも。適切な教育環境を整備するため、国や一部の学校では支援策の検討を進めている。
熊本市内に住む小学5年の男児は休日、「スター・ウォーズ」「ミッション・インポッシブル」などの映画をひたすら鑑賞する。ほとんどが大人向けだが、見始めたのは2年ほど前から。作品の粗筋だけでなく細部のシーンまで記憶。見終わった後は、父親と物語の伏線などについて語り合うことが何よりの楽しみだ。
男児は1年生のころ、学校に通う度に吐き気に襲われていた。黒板の内容を正確に書き写すことや、いすにずっと座っていることが苦手。書写の宿題では、先生の添削を気にして、1ページ書き終えるのに2、3時間かかることも珍しくなかった。
心配した母親(49)が、スクールカウンセラーに相談。知能検査を受けたところ、言語理解の知能指数(IQ)が130ほどあり、そこで母親はギフテッドという言葉を初めて知った。「息子が一体何に困っているのか分からず、私自身も疲弊していた。学校に『うちの子は他の子に合わせないでほしい』とはっきり言えたら良かったのかもしれない」と振り返る。2年時から熊本市内のフリースクールに通い始め、体調を崩すこともなくなった。
残り 908字(全文 1527字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
【とぴっく・大津町】大津支援学校生が農業体験
熊本日日新聞 -
リーダーの役割学んだ 高校生サミット議長の熊本高・河合さん、副議長の必由館高・塩島さん、九州学院高・渡辺さん【トークタイム】
熊本日日新聞 -
TSMC進出の菊陽町と東海大、農業・地下水の課題解決へ連携協定
熊本日日新聞 -
熊本市の教員追加募集、倍率1・8倍に 臨時採用講師まで対象広げた効果 一部教科は志願者なしも
熊本日日新聞 -
初の金賞へ、心一つに歌声届け 17日の全国大会へ猛練習 山鹿市・めのだけ小合唱部
熊本日日新聞 -
実験、観察楽しいな 東海大臨空キャンパスで子どもが体験
熊本日日新聞 -
中庭をホタル舞う場所に 菊池市の七城中 ビオトープ作り
熊本日日新聞 -
熊本北高生、TSMC進出機に新たな菓子提案
熊本日日新聞 -
昔遊びで校区の魅力知る 山鹿小児童 ゴム銃など挑戦
熊本日日新聞 -
モザイクアートとパチリ 熊本市の熊本支援学校【ほっとフォト】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。