内密出産対応、共感が鍵<ゆりかご15年>連載 第6部⑥
2019年、ドイツ中部・ウィースバーデンの妊娠葛藤相談所「ドーヌム・ビテ」をトルコ人女性が訪ねてきた。妊娠22週。学校で働いていた。
「だれにも言えず困っています」。トルコの伝統的な家族観から、未婚の母になることができなかった。相談所のことは、バスの中に貼られた広告で知ったという。
相談に当たったシュトルングさんは「一番のプライオリティー(優先事項)は、家族に知られないこと。比較的珍しいケースだが、頻繁に来てくれた。おかげで、ゆっくり考える時間ができた」。養子縁組も考えたが、出生証明書に名前が残るためできない。女性は相談機関にだけ本名を明かし、病院で匿名で出産する「内密出産」を選んだ。ドイツが14年に導入した制度だ。
女性はシュトルングさんともう1人の相談員にだけ、本名を告げた。身元を知られないよう、出産や養子縁組の調整は、仮名で電車で1時間ほど離れた大都市フランクフルトで行った。
フランクフルトでは、相談員が女性の趣味や好きなこと、どんな勉強が得意か、持病があるかなど、丁寧に聞き取った。生まれてくる子どもにとっては将来、大切な情報となるからだ。女性の希望にかなう養父母も見つかった。
女性は無事に女の子を出産。名前を付け、新しい家族にも伝えた。シュトルングさんは出産後に1度、会うことができた。その後、女性から連絡はないが、養父母は「子どもは幸せに暮らしている」と、生みの母へのメッセージを残している。
ドーヌム・ビテではこれまで、3人の内密出産と、名前を最後まで明かさない1人の匿名出産に対応してきた。シュトルングさんは「このような出産を選ぶ女性たちは、精神的に極限状態にある」と力を込める。あるケースでは、内密出産後に記憶が抜け落ちてしまった女性もいたという。
ドイツでは2000年、親が育てられない子どもを匿名で預かる「ベビークラッペ(赤ちゃんポスト)」を民間団体が設置。全国に広がり、現在は約90カ所に設置されている。
ただ、子どもの出自が分からなくなり、自宅などで産む孤立出産の危険もあることから、国は内密出産を法制化。ベビークラッペや、それ以前から実施例があった匿名出産は、現在も法律上は認められていないが、黙認状態という。
相談機関にたどり着く女性たちの心の内は複雑だ。自分が産んだ赤ちゃんを見たいのか、抱っこしたいのか、会いたくないのか-。「一つのケースには当てはめられない。繊細に願いを聞いていく必要がある」。シュトルングさんは言う。「女性たちとの絆をつくり、保つためには、共感が重要。そのためには無理やり聞いてはいけない」。細やかな心配りが欠かせない。(「ゆりかご15年」取材班)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
こうのとりのゆりかご-
内密出産、法制化の課題探る 国会議員ら東京で勉強会
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」など出自を知る権利検討会の報告書、25年3月に公表延期 「さらに議論深める」
熊本日日新聞 -
「内密出産」初事例から3年で計38件に 九州以外が6割超 熊本市の慈恵病院
熊本日日新聞 -
妊娠悩み相談は計2113件 熊本県や市、慈恵病院の24年度上半期 「思いがけない妊娠」が最多
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」一定の匿名性を容認 熊本市の専門部会、慈恵病院の質問状に回答
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」や内密出産の出自情報開示、18歳目安に検討 「知る権利」検討会が最終会合 12月末までに報告作成へ
熊本日日新聞 -
母親の情報開示を巡り議論 熊本市の慈恵病院で第10回検討会、年内にも報告書とりまとめ
熊本日日新聞 -
「子ども大学」地域へ広がり 1年目終了、出張講義も 「ゆりかご」公表の宮津さんが理事長
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」運営の慈恵病院(熊本市)に民間団体が88万円寄付
熊本日日新聞 -
生い立ち知る大切さ共有 「真実告知、身近な人から伝えて」 熊本市で里親研修大会
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「成年後見制度」。12月27日(金)に更新予定です。