米カナダ首脳が電話会談 ウクライナ情勢巡り

共同通信 2025年2月23日 09:17

 【ニューヨーク共同】カナダのトルドー首相は22日、トランプ米大統領と電話会談し、ウクライナ情勢について意見交換した。カナダ政府が発表した。トランプ氏が問題視している合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入阻止に向けたカナダ側の対応状況も説明したとしている。

 ウクライナ情勢を巡ってはニューヨーク・タイムズ紙電子版が20日、ロシアの侵攻から24日で3年になるのに合わせた先進7カ国(G7)首脳声明案について、議長国カナダが示したウクライナ支持色の強い声明案に米国が反対していると報じた。両首脳は声明案でも意見を交わしたとみられる。

 合成麻薬についてトルドー氏は、規制担当者の活動や国境でのフェンタニルの押収件数が減っていることなどをトランプ氏に伝えた。

 トランプ氏は今月1日、隣接するカナダ、メキシコ側に合成麻薬や不法移民流入への責任があるとして、両国からの輸入品に4日から25%の関税を課す大統領令を発令。両国が対応を約束したため3日に発動を3月4日まで延期する大統領令を出した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧