水尻自子監督アニメに短編銀熊賞 ベルリン国際映画祭


【ベルリン共同】世界三大映画祭の一つ、第75回ベルリン国際映画祭の授賞式が22日夜(日本時間23日未明)開かれ、短編部門で水尻自子監督のアニメ「普通の生活」が、最高賞に次ぐ銀熊賞(審査員賞)を受賞した。長編作品が競うコンペティション部門の最高賞の金熊賞には、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督のノルウェー映画「ドリームズ(セックス、ラブ)」が選ばれた。
水尻監督は授賞式にビデオメッセージを寄せ「言葉では言い表しにくいような感覚的な作品で賞を頂けたことは、本当に光栄に思います」とコメント。短編部門の銀熊賞は2012年に和田淳監督の「グレートラビット」が受賞している。
子ども向けの作品を集めた「ジェネレーションKプラス」部門では、横浜聡子監督の「海辺へ行く道」が国際審査員の特別表彰を受けた。
「普通の生活」は女性の装いの人物が指先で犬の口に触れたり、水があふれた靴に足を入れたりと、人や物が接触する感覚を淡い色彩で描いた。
水尻監督は青森県十和田市出身。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「文化・芸能」記事一覧-
藤井聡太七冠、3連覇へ王手 将棋の棋王戦で2連勝
共同通信 -
米で日本の音楽伝えて半世紀 毎年の演奏会で「作曲家に機会」
共同通信 -
三遊亭ごはんつぶさん大賞 若手の落語家選手権
共同通信 -
「想像しない読者と出会えた」 芥川、直木賞の贈呈式
共同通信 -
故宮文化財の修復作業公開 中国、博物院100周年
共同通信 -
藤井連勝か、増田初勝利か 将棋の棋王戦、22日に第2局
共同通信 -
中居氏の会食にTBS女性アナも フジテレビ編成幹部から誘われて
共同通信 -
フジ27時間テレビ、放送見送り スポンサー離れ影響が長期化
共同通信 -
フジ社長「40~50代登用」 取締役の若返りに意欲
共同通信 -
三遊亭王楽さん、七代目円楽襲名 「名に合うように」、父は好楽
共同通信