藤井聡太七冠、3連覇へ王手 将棋の棋王戦で2連勝

将棋の第50期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社主催、協賛社・大塚製薬)5番勝負第2局は22日、金沢市の北國新聞会館で指され、後手の藤井聡太棋王(22)=竜王・名人・王位・王座・王将・棋聖との七冠=が140手で挑戦者の増田康宏八段(27)を破り、対戦成績を2勝0敗として、3連覇にあと1勝に迫った。
対局は増田八段が角換わりを目指したのに対し、藤井棋王は角道を止め、交換を拒否して雁木に構えた。ほぼ互角の難しい攻防が続き、徐々にペースを握った藤井棋王が終盤に攻め込まれたものの、的確にしのいで勝利した。
持ち時間各4時間のうち、残りは藤井棋王2分、増田八段1分。先に3勝した方が棋王を得る。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「文化・芸能」記事一覧-
米で日本の音楽伝えて半世紀 毎年の演奏会で「作曲家に機会」
共同通信 -
三遊亭ごはんつぶさん大賞 若手の落語家選手権
共同通信 -
「想像しない読者と出会えた」 芥川、直木賞の贈呈式
共同通信 -
故宮文化財の修復作業公開 中国、博物院100周年
共同通信 -
藤井連勝か、増田初勝利か 将棋の棋王戦、22日に第2局
共同通信 -
中居氏の会食にTBS女性アナも フジテレビ編成幹部から誘われて
共同通信 -
フジ27時間テレビ、放送見送り スポンサー離れ影響が長期化
共同通信 -
フジ社長「40~50代登用」 取締役の若返りに意欲
共同通信 -
三遊亭王楽さん、七代目円楽襲名 「名に合うように」、父は好楽
共同通信 -
中国の国産アニメが世界歴代1位 「ナタ2」興行収入2500億円
共同通信