不法移民追放、前政権の7割弱 不満のトランプ氏、責任者を更迭


【ワシントン共同】ロイター通信は21日、トランプ米政権が発足からの1カ月間で国外追放した不法移民は3万7660人で、バイデン前政権の月間平均の7割弱に過ぎなかったと報じた。強硬な不法移民対策を掲げるトランプ大統領は不満を募らせ、移民・税関捜査局(ICE)のビテロ局長代行を更迭した。
税関・国境警備局は18日、1月下旬にメキシコ国境で拘束した不法移民数が昨年同期比で85%減少したと発表。国境管理の厳格化を背景に不法越境が激減し、国外追放件数の減少につながっている可能性もありそうだ。
トランプ政権高官はロイターに対し、国境管理が甘かったバイデン政権下では不法越境が容易だったため、国外追放の件数が「不自然に高水準」だったと説明。対策を強化中で、今後数カ月間で国外追放は増えるとの見方を示した。バイデン政権最後の1年間、国外追放件数の月間平均は約5万7千件だった。
トランプ氏は就任初日、不法移民の流入阻止に向けて国境に関する国家非常事態を宣言し、米軍機で中米諸国などに移民を国外追放するなど対策を推進している。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
ミャンマー拠点に邦人2人監禁か 特殊詐欺、タイに救出協力要請
共同通信 -
ミャンマー詐欺拠点に邦人2人監禁か
共同通信 -
ハマス、人質5人解放 新たな返還遺体、本人と確認
共同通信 -
マニラ市街戦から80年で追悼 大統領、10万人の犠牲強調
共同通信 -
成田行き荷物にカメ120匹 メキシコの空港、靴下に包む
共同通信 -
タイ当局、中国人を大規模送還 ミャンマー詐欺拠点から保護
共同通信 -
ロシア、根強い侵攻支持の声 封じられた反戦運動
共同通信 -
中国経由の北朝鮮観光が再開 北東部限定で約5年ぶり
共同通信 -
強制収容の歴史、全米巡回へ 日系人「慰霊帳」、継承続く
共同通信 -
原爆写真展、26年に延期 米博物館、改修工事継続で
共同通信