高校無償化、柴山元文科相に一任 自民文科部会
自民党文部科学部会は18日、自民、公明と維新の3党で協議している高校授業料無償化に向けた就学支援金制度の拡充に関し、対応を柴山昌彦元文部科学相に一任することを決めた。
部会では財源について、議員から「文科省予算から引っ張ってくることがあってはならない」といった意見が出た。柴山氏は部会後に「政府全体で徹底した行財政改革を行った上で確保していきたい」と述べた。
現行の支援金制度では世帯年収910万円未満で国公立、私立を問わず年11万8800円、世帯年収590万円未満で私立を対象に年39万6千円まで支給される。維新は所得制限を撤廃し、私立の支援金を63万円に増額するよう求めていた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
4台絡む事故、1人死亡3人けが 埼玉・東北道、京都の28歳逮捕
共同通信 -
兵庫維新、除名と離党勧告へ 2県議に処分、25日正式決定
共同通信 -
「水害マップ」に内水氾濫の情報 下水道・水路から雨水、国交省
共同通信 -
3・8億円の共同事業中止 東京都と法政大、資金不正使用か
共同通信 -
漏えいで増山県議除名、岸口県議離党勧告へ
共同通信 -
山林火災、自衛隊ヘリの活動終了 岩手、煙の量減り
共同通信 -
2割弱の小中、標準こま数大幅超 公立校の年間授業計画、文科省
共同通信 -
侵攻3年、各地で戦争の終結願う 在日ウクライナ人ら
共同通信 -
法令違反疑いの事業で企業募集 障害福祉利用者を有料紹介
共同通信 -
核の傘は「幻想」訴え 専門家、ビキニデー集会で
共同通信