死の真相へ「一歩踏み出せた」 元職員妻、文書開示に期待
![森友学園問題を巡る関連文書開示訴訟で国が上告を断念したことを受け、赤木俊夫さんの写真と眼鏡を前に記者会見する妻の雅子さん=6日午後、大阪市](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025020601001937.-.-.CI0003.jpg)
夫の死の真相へ「一歩踏み出せた」―。財務省決裁文書改ざんの関連文書開示訴訟で6日、国の上告断念方針が明らかになった。
「夫が苦しんだ原因が分かるものを開示してほしい」。改ざんを苦に自殺した財務省近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(53)は、大阪市内で開いた記者会見で真相解明に期待を寄せた一方、弁護団は黒塗りで開示される可能性もあるとして警戒感をあらわにした。
2023年の開示訴訟一審判決では請求が棄却され、原告席で崩れ落ちたこともあった。一時は落ち込んだが、夫の死の真相を知りたい一心で控訴し、闘い続けてきた。
夫が残した「赤木ファイル」は別の訴訟の中で21年に開示されたが、改ざんの詳しい経緯や指揮系統は明らかにならなかった。「誰が発案し指示したのか。夫がどれだけ反対していたのか。真相を知りたい」
国は今後、文書の存否を明らかにした上で改めて開示、不開示を決める。雅子さんは国に対し開示するよう求めた上で「黒塗りにしないでほしい」と注文を付けた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
東京のエステ店強盗未遂疑い逮捕 公開手配の住吉会系組員、警視庁
共同通信 -
「拾ったバッグに遺体入れた」 容疑者説明、大阪の山中で発見
共同通信 -
天皇ご一家、大覚寺展鑑賞 東京・上野
共同通信 -
「スマホ副業」で高額請求相次ぐ 10億円被害か、登録名を公表
共同通信 -
広瀬被告「お金もったいない」 浮かれ気味、涙流し後悔
共同通信 -
電車に液体、駅でテロ想定訓練 サリン事件30年控え警視庁
共同通信 -
再び強い寒気、大雪の恐れ 冬型続き、広い範囲で警戒
共同通信 -
首相襲撃、「申し訳ない」何度も 被告、持論封印し証言台で淡々と
共同通信 -
石丸伸二氏「公選法違反の恐れ」 東京知事選、配信業者に人件費か
共同通信 -
広瀬元議員、秘書給与詐取認める 検察側、懲役2年6月を求刑
共同通信