「こんな大雪は初めて」北海道 生活影響も
北海道東部は3日夜から大雪となり、12時間で観測史上最大の120センチの降雪量を記録した帯広市では4日、公共サービスの停止など生活への影響が広がった。市民からは「こんな大雪は初めて」と驚く声が聞かれた。
同市は4日、大雪のためごみ収集車が出動できず収集を中止。市の担当者は「車の立ち往生は数え切れない」と話す。日本郵便によると、同市など十勝地方で郵便局の窓口業務を中止し、集配業務に影響が出た。列車の運休も相次ぎ、JR帯広駅構内では職員が雪かきに追われた。
同市におよそ50年住んでいる無職の藤浦義弘さん(90)は、自宅が一夜にして背丈ほどの雪に覆われ「こんな大雪は初めてだ。家の周りの生活道路にはまだ除雪車が来ておらず、外に出られる状況じゃない」と訴えた。
釧路市でも多くの人が雪かきに奮闘。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
ジャンボタクシー単独事故、長崎 稲佐山、複数人搬送
共同通信 -
男性刺殺で男に懲役18年 横浜地裁
共同通信 -
長崎市でジャンボタクシー事故、複数人けが
共同通信 -
更衣室のスマホ、教諭設置か 録画に様子、聴取後に死亡、千葉
共同通信 -
災害用井戸ある自治体31% 断水時活用へ政府指針作成
共同通信 -
【独自】応援自治体を事前割り当て 南海トラフ地震、被災10県に
共同通信 -
園児ら500人超が食中毒症状 愛知・一宮、弁当原因
共同通信 -
陥没穴の水止まらず、救助難航 地盤弱く長期化も、事故1週間
共同通信 -
前首相襲撃裁判、証拠の動画再生 爆発物投げ込み、連行の様子
共同通信 -
トー横相談、利用者は首都圏中心 男女は半数ずつ、大阪も13人
共同通信