炎に照る古都、若草山焼き 冬の伝統行事、奈良

共同通信 2025年1月25日 20:25
 古都奈良の夜空に浮かび上がった「若草山焼き」。左下は薬師寺の東塔=25日(午後6時14分から午後7時15分まで多重露光)
 古都奈良の夜空に浮かび上がった「若草山焼き」。左下は薬師寺の東塔=25日(午後6時14分から午後7時15分まで多重露光)
 古都奈良の夜空に浮かび上がった「若草山焼き」。手前は薬師寺=25日(午後6時20分から午後7時44分までの画像30枚を合成)
 古都奈良の夜空に浮かび上がった「若草山焼き」。手前は薬師寺=25日(午後6時20分から午後7時44分までの画像30枚を合成)

 奈良市で25日、冬の伝統行事「若草山焼き」が開かれ、山一面に広がったオレンジ色の炎が古都を照らした。

 春日大社で種火をもらい受け、午後5時ごろ県職員ら約40人が行列を組んで山麓に向かった。午後6時半ごろ、約300人の消防団員が一斉に点火すると炎はみるみる広がり、観客らは興奮した様子で見守った。

 奈良市の高校1年仲尾明音さん(16)は「近くで見たのは初めて。伝統を感じた」とうれしそうに話した。

 県によると、山頂付近にある鶯塚古墳に眠る霊魂を鎮めるための祭礼が起源で、江戸末期から続くとされる。現在は平和や防火の願いが込められている。若草山は標高342メートルで、奈良公園内に位置する。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧