芝焼きの炎、幻想的に 本州最南端、潮岬で火祭り


本州最南端の和歌山県串本町の潮岬で18日、太平洋を望む約10万平方メートルの「望楼の芝」を焼く火祭りが行われた。町内にある県立串本古座高の弓道部員が火矢を放って点火すると、徐々に燃え広がって幻想的な風景が浮かんだ。
古い芝生を焼いて害虫を駆除し、新芽の生育を促す手入れを、地元観光協会が「本州最南端の火祭り」と名付けイベント化した。地元産品の販売や踊りの披露があり、名産のトビウオを使った「しょらさん鍋」と呼ばれるつみれ汁が振る舞われた。
観光協会によると、昨年の芝生の育ちが悪く、風が弱かったため、例年より炎に勢いがなかった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
中国で日本のスポーツ観光PR 各地のスキーやマラソン
共同通信 -
「甲府UFO事件」50周年祝う 町おこしに愛好家ら100人
共同通信 -
力自慢が巨大餅持ち上げ、京都 醍醐寺で五大力さん
共同通信 -
高野山最高位住職の昇進式 仲下大僧正、新法印に
共同通信 -
奄美でクロウサギ飼育 三十数年ぶり、研究施設
共同通信 -
阿蘇・草千里で早春の「野焼き」 90ヘクタール、草原黒く染める
共同通信 -
強風の雪原、犬ぞり駆ける 北海道・稚内2年ぶり大会
共同通信 -
モリゾーとキッコロがPR 愛知万博20年、記念の列車
共同通信 -
四国4県の銘酒、徳島に集結 三好に71銘柄、酒蔵見学も
共同通信 -
皇居・東御苑で「謎解き」 3月から、宮内庁
共同通信