阿蘇・草千里で早春の「野焼き」 90ヘクタール、草原黒く染める

共同通信 2025年2月22日 19:36
 熊本県・阿蘇山の観光名所「草千里」一帯で行われた野焼き=22日午前
 熊本県・阿蘇山の観光名所「草千里」一帯で行われた野焼き=22日午前

 熊本県・阿蘇山の観光名所「草千里」一帯で22日、早春の風物詩「野焼き」が行われた。草原に火が入れられるとパチパチと音を立てて燃え広がり、瞬く間に約90ヘクタールの大地を黒く染めた。景観の維持や害虫駆除が目的で、雪が舞う中、多くの見物客が見守った。

 野焼きには地元の畜産関係者やボランティアら約110人が参加した。何度も訪れていると話す福岡市の主婦田上さざ江さん(73)は「今年は乾燥していて風も強く、燃え具合が良かった。灰が目に入って試行錯誤した」と笑顔だった。

 草千里の草原は、宮崎県で2010年に起きた口蹄疫の影響で牛の放牧が難しくなり、2016年に野焼きが再開されている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧