皇居・東御苑で「謎解き」 3月から、宮内庁

宮内庁は、スマートフォンを使って皇室の歴史や知識に関する問題を解きながら、皇居・東御苑を散策するゲーム「皇居を巡る謎解きの旅」を始める。3月18日から2027年3月31日まで実施し、参加無料。
謎解き問題は、クイズ集団「QuizKnock(クイズノック)」と共同で作成した。計10問で、東御苑の天守台付近などに設置されたICチップや2次元コードをスマホで読み込むと、画面上に問題が表示される。
宮内庁広報室は「解説を読むと、皇室の方々の活動も分かる。知識とひらめきを組み合わせて『謎』に挑んでほしい」としている。
オープニングイベントとして、3月17日にクイズノックの伊沢拓司さんによる謎解き解説トークショーを東御苑などで開催する。参加者を募集中で締め切りは2月25日正午。詳細は宮内庁ホームページで紹介している。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
高野山最高位住職の昇進式 仲下大僧正、新法印に
共同通信 -
奄美でクロウサギ飼育 三十数年ぶり、研究施設
共同通信 -
阿蘇・草千里で早春の「野焼き」 90ヘクタール、草原黒く染める
共同通信 -
強風の雪原、犬ぞり駆ける 北海道・稚内2年ぶり大会
共同通信 -
モリゾーとキッコロがPR 愛知万博20年、記念の列車
共同通信 -
四国4県の銘酒、徳島に集結 三好に71銘柄、酒蔵見学も
共同通信 -
下水道点検、頻度向上へ 国交省、道路陥没防止で
共同通信 -
宮崎駿監督の愛車を展示へ、愛知 ジブリパークでシトロエン2CV
共同通信 -
航空業界のカスハラ防止しよう 啓発ポスター「優しい空の旅」
共同通信 -
巨大ゴボウ高野山金剛峯寺に奉納 和歌山「はたごんぼ」5本
共同通信