皇居・東御苑で「謎解き」 3月から、宮内庁

共同通信 2025年2月22日 06:29
 皇居・東御苑で開催される「皇居を巡る謎解きの旅」(宮内庁提供)
 皇居・東御苑で開催される「皇居を巡る謎解きの旅」(宮内庁提供)

 宮内庁は、スマートフォンを使って皇室の歴史や知識に関する問題を解きながら、皇居・東御苑を散策するゲーム「皇居を巡る謎解きの旅」を始める。3月18日から2027年3月31日まで実施し、参加無料。

 謎解き問題は、クイズ集団「QuizKnock(クイズノック)」と共同で作成した。計10問で、東御苑の天守台付近などに設置されたICチップや2次元コードをスマホで読み込むと、画面上に問題が表示される。

 宮内庁広報室は「解説を読むと、皇室の方々の活動も分かる。知識とひらめきを組み合わせて『謎』に挑んでほしい」としている。

 オープニングイベントとして、3月17日にクイズノックの伊沢拓司さんによる謎解き解説トークショーを東御苑などで開催する。参加者を募集中で締め切りは2月25日正午。詳細は宮内庁ホームページで紹介している。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧