助産師ケアサービスで離職防げ 2大学発ベンチャー、60社導入

共同通信 2024年12月30日 18:01
 助産師とのオンライン面談の様子を説明するママウェルの関まりか代表=茨城県つくば市
 助産師とのオンライン面談の様子を説明するママウェルの関まりか代表=茨城県つくば市

 筑波大と千葉大の2大学発ベンチャーが、妊娠した社員やその家族を対象に、助産師が個別で日常生活や業務負荷のアドバイスをするサービスを開発した。妊娠後も仕事を継続する女性が増える中、専門家の適切な指導により企業と社員のミスマッチを減らし、離職率を下げる狙い。これまでに60社以上が導入し、増加傾向にある。

 開発したのは2022年創業の「ママウェル」(つくば市)。妊婦は助産師との個別面談を週1回受けられるほか、心拍数や睡眠時間などを計測できる時計型の電子機器を無料でレンタルできる。収集したデータをママウェル独自のアルゴリズムで解析し、適切な業務量を企業に提言する。企業が費用を負担し、社員やその家族が無料で利用できる。

 ママウェルの関まりか代表は「妊娠した社員をどう支援して良いのか分からず、企業のサポート体制が不十分なことがある」と指摘する。日本能率協会総合研究所が22年度に実施した調査によると、産前休業中に離職した正社員の25・7%が「勤務先に育児との両立を支援する雰囲気がなかった」を理由としている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧