梨の老木「だるま」に 処分のはずが…グッドデザイン賞 熊本・氷川町の若手職人3人組が制作  

熊本日日新聞 2024年11月6日 11:30
グッドデザイン賞を受賞した梨だるま(左)=3日、氷川町
グッドデザイン賞を受賞した梨だるま(左)=3日、氷川町

 吉野梨の産地、熊本県氷川町の若手職人3人組「3PERCENT(パーセント)」が作る「梨だるま」が、本年度のグッドデザイン賞を受賞した。本来なら焼却処分されるはずだったナシの木を価値あるものに再生する点が評価された。

 梨だるまは、樹齢30年を超えて伐採された木を製材後、3年ほど乾燥させて作る。高さ約9センチ。見た目の特徴に応じて、節やひび割れを生かす「FUSHIME」、木目が美しい「PREMIUM」、漆塗りの「URUSHI」、歌舞伎風の顔の「KABUKI」の4種がある。商売繁盛や、長寿祝いの記念品や贈答品として人気で、これまでに全国各地から500体以上の注文があった。

 グッドデザイン賞は公益財団法人日本デザイン振興会(東京)が毎年表彰。今回は全国5773件の応募があり、1579件が受賞した。梨だるまは「地域のブランディングに寄与する産物として成長する可能性を感じた」などと評価された。

梨だるまを制作する「3PERCENT」のメンバー=3日、氷川町
梨だるまを制作する「3PERCENT」のメンバー=3日、氷川町

 3PERCENTは4年前に結成。庭師の山本貴一さん(35)が木の伐採、材木店を営む四宮一人さん(41)が製材、家具職人の古島隆一さん(43)が制作を担当する。3人は「受賞できてうれしい。今後も『やさしい未来をつくる』を目標に活動したい」と話した。(上島諒)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース