内水氾濫 浸水リスク確認を 熊本市が想定区域図を公表

熊本日日新聞 2024年11月3日 22:30
内水氾濫によって浸水したゆめタウンはません周辺=2023年7月、熊本市南区(市提供)
内水氾濫によって浸水したゆめタウンはません周辺=2023年7月、熊本市南区(市提供)

 熊本市は最大規模の雨が降った場合に、浸水の恐れがある場所や想定される浸水の程度を示した「内水氾濫」のマップを作成し、ホームページで公表した。内水氾濫は気候変動の影響で近年、各地で多発している。市は「よく使う道路や避難路を確認し、日頃の備えに活用してほしい」と呼びかけている。

 内水氾濫は、大雨の際に下水道などの排水が間に合わず、低地で浸水被害を引き起こす現象。都市部で目立つ災害で、市内でも昨年7月に南区のゆめタウンはません周辺が浸水した。

 作成範囲は市域の約3分の1に当たる1万796ヘクタール。中央、東、西、南、北の5区別と、全区統合版の計6種類のマップを公表。下水道の排水能力や過去の浸水実績などを基に、想定される浸水の深さを5段階で色分けした。内水氾濫のエリアは住宅の密集地や、堤防があって排水しにくい川沿いの低地などが目立つ。

熊本市が公表した内水氾濫の浸水想定区域図の一部(市提供)
熊本市が公表した内水氾濫の浸水想定区域図の一部(市提供)

 市が公表している「洪水ハザードマップ」は河川の氾濫を想定しており、内水氾濫による浸水想定は盛り込んでいない。市河川課・雨水対策室は「ハザードマップでリスクがなくても、内水氾濫は起きる可能性がある。防災教育にも役立ててほしい」としている。

 国は2019年の台風19号で内水氾濫による浸水被害が相次いだことを受け、21年に水防法を改正。排水用の下水道を管理する市町村などに対し、浸水想定マップの作成を促している。(臼杵大介)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
防災くまもと