雁回山登山道「城南コース」復旧へ 熊本地震で斜面崩壊 今秋「くまもと花博」会場に 熊本市南区

熊本日日新聞 2024年8月28日 20:15
雁回山登山道の城南コースにある橋の復旧について話し合う熊本市職員ら=7月、熊本市南区
雁回山登山道の城南コースにある橋の復旧について話し合う熊本市職員ら=7月、熊本市南区

 熊本、宇土、宇城の3市にまたがる市街地近郊の山で、地域のシンボル的存在として親しまれている雁回山。熊本市は本年度、2016年の熊本地震から通行止めが続く登山道「城南コース」の復旧に着手した。今秋の「くまもと花博」では「まち山エリア」会場となることが決まっており、市は「復旧を機に雁回山の良さを多くの人に知ってほしい」としている。

 「このがけ崩れ跡は岩盤が露出しているので、登山道の確保には岩盤を削る必要がありますね」

 7月19日午前、木立に囲まれた南区の雁回山城南コース。熊本県森林組合連合会の芹口明森林整備推進部長(54)が、登山道の復旧方法を市職員と相談していた。この日は着工前の現場確認。芹口さんと市職員ら4人が通行禁止中のコースで、道をふさぐ倒木や竹の処理、老朽化した橋の架け替え、危険な場所の掲示方法などを話し合った。

雁回山登山道「城南コース」復旧へ 熊本地震で斜面崩壊 今秋「くまもと花博」会場に 熊本市南区

 「木原山」とも呼ばれる雁回山。その昔、木原山周辺に居を構えた源為朝が弓の名手で、山を通る雁[がん]を次々と射落としていたため、雁が山を避けて飛ぶようになったことが名前の由来とされる。標高314メートル、東西方向に延びる尾根が特徴的で、管理用も含め八つの登山道がある。山頂近くの第1展望所では、360度のパノラマを楽しめる。

 熊本市花とみどり協働課によると、城南コースは登り口から第1展望所まで2・9キロ(所要時間65分)。熊本地震では斜面が崩壊し、コースの一部が埋まった。崩れた斜面の表層が不安定だったため通行禁止を続けてきたが、斜面の状態が落ち着いてきたことに加え、地域からも復旧を望む声が上がっていた。

 市は、本年度当初予算に城南コースの復旧整備費590万円を計上。道幅を1メートル確保し、崩れた場所や、雨水の流れ込みによる崩壊部分を復旧する。滑落の恐れがある場所にはロープを張って危険防止を呼びかけ、古くなった道案内の看板も新調する。

 10月6日には、復旧と開通を祝うイベントを開催予定。小中学生ら地元住民がコースを清掃しながら登り、19日に開幕する「くまもと花博」に花を添える。期間中は、木製遊具を設置する「木育広場」、自然観察会、トレッキングツアーも計画。間伐材を活用したアートイベントの会場としても活用する。

 市花とみどり協働課は「雁回山に登れることを知らない人も多い。コース復旧と花博を機に足を運び、身近な自然の良さを体感してほしい」としている。(九重陽平)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本地震