ペルセウス座流星群が出現ピーク 月明かりなく3年ぶり好条件

共同通信 2024年8月13日 09:02
 「ペルセウス座流星群」が出現のピークを迎え、山口県長門市の川尻岬で見られた流れ星=12日午後10時12分(8秒露光)
 「ペルセウス座流星群」が出現のピークを迎え、山口県長門市の川尻岬で見られた流れ星=12日午後10時12分(8秒露光)

 真夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が12日夜から13日未明にかけて出現のピークを迎えた。国立天文台によると、月は12日深夜までに沈んで月明かりの影響がなくなり、観測するには3年ぶりの好条件となった。

 沖縄県国頭村の辺戸岬では多くの人がレジャーシートの上であおむけになったり、カメラを構えたりして天体ショーを見守った。星が長い尾を引いて夜空を駆け抜けると歓声と拍手が湧いた。

 新潟県胎内市の胎内自然天文館では、深夜0時ごろから雲の合間に1時間に7、8個の流れ星を観測できた。友人と3人で訪れた地元の男性は「何個も見ることができた」と満足げな様子だった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧