もう夏?気温7月並みに上がる 3月の史上最高を記録70地点


西日本から東日本を中心に31日も高気圧に覆われ、各地で6月から7月上旬並みまで気温が上がり、25度以上の夏日が相次いだ。東京都心では28・1度に達し、1876年に統計を開始して以来、都心での3月の最高を更新。東京都府中市で28・6度、山梨県大月市で28・1度など、3月の観測史上最高を記録したのは計70地点に上った。
気象庁によると、他に過去最高だったのは、群馬県高崎市と伊勢崎市で28・0度、千葉県横芝光町と静岡市清水区、徳島県美馬市で27・7度など。都心のこれまでの最高は2013年3月10日に記録した25・3度だった。
高知市では桜(ソメイヨシノ)が全国トップで満開となった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
タイが拘束、保護の邦人は7人 犯罪拠点ミャンマー国境
共同通信 -
バスロータリーの天井が落下 JR新山口駅、けが人なし
共同通信 -
能登の漁業や伝統産業、再興支援 COMPLEX寄付を活用
共同通信 -
女性消防士にわいせつ疑い、茨城 25歳副士長を逮捕
共同通信 -
タイ当局に拘束、保護された邦人は7人
共同通信 -
元組員の口座開設拒否で請求棄却 みずほ銀行に賠償求め、水戸地裁
共同通信 -
「SNSの危険性認識を」 タイの少年保護で国家公安委員長
共同通信 -
JR奥羽線、4月25日再開 大雨で不通、9カ月ぶり
共同通信 -
大雨被災のJR奥羽線が4月25日全線再開
共同通信 -
飲酒し取調室で怒鳴った警視注意 署で慰労会後、大声で机たたく
共同通信