知ってる? 住民税 申告は 徴収方法は 前年の所得で自治体が税額計算 行政サービス支える「地域の会費」 社会人2年目のあるあるも【まね得 住民税編】

熊本日日新聞 2024年3月15日 06:01

 住民税について、どれくらいちゃんと知っていますか? 所得税と並ぶ身近な税金なのに、意外と知らないことが多いですよね。申告はいるの? どうやって徴収しているの? 社会人2年目の6月に突然…なんて「住民税あるある」も。重要な税金の仕組みを学んでみましょう。(太路秀紀)

 

住民税① 1月1日の住所地、前年の所得で課税

知ってる? 住民税 申告は 徴収方法は 前年の所得で自治体が税額計算 行政サービス支える「地域の会費」 社会人2年目のあるあるも【まね得 住民税編】

 私たちにとって身近な税金の一つに、住んでいる自治体に納める住民税があります。ごみ処理や道路整備、教育や消防や警察など、暮らしに欠かせない行政サービスを支える重要な税金です。しかし、仕組みをよく知らないという人も多いと思います。所得税の確定申告に比べると認知度は低めですが、実は3月15日までは住民税も申告期間です。今回から住民税について紹介します。

 会社などの法人も住民税を納めますが、記事では個人に課される住民税に焦点を当てます。

 住民税は、その年の1月1日時点で住所がある自治体に納めます。所得が一定額以上であれば住民税を納める必要がありますが、注意すべきなのは、住民税は前の年の所得を基に額が決まる点です。なので前年の所得が多いと、仮にその年は収入がゼロでも住民税が課されます。

 会社員は給与から住民税が天引きされます。毎年、住民税の徴収は6月から始まりますが、前年まで学生だった社会人1年目は住民税がゼロだったのに、2年目になって6月の給与から住民税が引かれ、急に手取り額が減ってびっくりした、ということはよくあります。

残り 1908字(全文 2535字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース