五木村振興計画、蒲島知事が6月4日に村民説明会 村のダム受け入れに関わらず「進める」

熊本日日新聞 | 2023年5月19日 18:53

国、県、村で合意した五木村振興計画について、村民説明会を開くことを発表した蒲島郁夫知事=19日、県庁

 熊本県の蒲島郁夫知事は19日の定例記者会見で、国と県、五木村で策定した新たな村振興計画に関し、6月4日に村民説明会を開くと発表した。国、県が推進する川辺川への流水型ダム建設を村が受け入れるかどうかに関わらず、「振興計画はしっかり進めていく」と明言した。

 村民説明会は午前10時から五木東小体育館で開催。蒲島知事は「まずは振興をスタートさせることが大事だ。村民に振興への思いを話す」と、自ら説明に当たる意向を示した。知事のほか、国土交通省九州地方整備局の担当者や木下丈二村長らも出席する。

 振興計画は、流水型ダムの貯水時に村の一部地区が水没することや、旧ダム計画を含めて長年、村が翻弄[ほんろう]されてきたことを踏まえ、作成した。

 国と県は当初、流水型ダム建設を前提にした案を提示したが、建設の賛否を決めていない村側が反発。ダムに関する文言を削除することで、5月15日に合意に至った。

 ただ、国と県はダム推進の姿勢を変えていない。蒲島知事は国が進めているダムの環境影響評価を基に、「村の環境への影響を丁寧に説明し、建設に納得してもらえるよう努めたい」と述べた。

 人口減少対策や観光振興策を盛り込んだ振興計画の実現に向け、県は2023年度から約20年間で総額100億円規模の財政支援をする考えを示している。(内田裕之)

川辺川ダム

ランキング

イベント情報