ヨーカ堂、縮小計画に区切り 関東圏の3店舗閉店、茨城撤退


セブン&アイ・ホールディングス傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂は不採算店を中心に削減を進めてきた店舗網の縮小計画に区切りをつける。24日、関東圏の3店舗が最後の営業を終え、閉店する。茨城県からは撤退となる。今後は収益が見込める首都圏に注力し、新規出店にも取り組むとしている。
3店舗は「竜ケ崎店」(茨城県龍ケ崎市)、「西川口店」(埼玉県川口市)、「姉崎店」(千葉県市原市)。
セブン&アイのスーパー事業は、2024年2月期まで純損益が4年連続の赤字だった。イトーヨーカ堂は経営改革の一環として、23年3月に閉店計画を発表。今回の3閉店で、計34店を閉めたことになった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
中国、農業のAI活用加速 食料安全保障を強化
共同通信 -
EU、ロシア産アルミの輸入禁止 ゲーム機器も規制対象
共同通信 -
地方に億ション続々と登場 富裕層、共働きに需要拡大
共同通信 -
円相場、一時148円85銭 2カ月半ぶりの円高水準
共同通信 -
円、一時148円85銭で2カ月半ぶり円高
共同通信 -
神田真人前財務官が総裁就任 アジア開発銀行、11代目
共同通信 -
バフェット氏が買い増しに意欲 日本の五大商社株、上限緩和合意
共同通信 -
米ベインキャピタルに優先交渉権 セブン&アイ、ヨーカ堂売却で
共同通信 -
トヨタ、ウーブン・シティ公開 巨大な地下道で自動運転実証
共同通信 -
中部空港、代替滑走路着工へ式典 25年度中、国交省から許可
共同通信