トヨタ、ウーブン・シティ公開 巨大な地下道で自動運転実証

トヨタ自動車は22日、静岡県裾野市の工場跡地を活用した次世代技術の実証都市「ウーブン・シティ」を報道陣に公開した。地上にはセンサーやカメラを取り付けられるよう拡張性を持たせた信号機や柱があるほか、地下には配送ロボットなどの自動運転用の道が張り巡らされ、実証実験に適した仕掛けが至る所に施されていた。
2025年秋以降に入居や第1期エリア(約5万平方メートル)での実証実験を始めると1月に発表していた。街には住民と乗り物が共存する地上の道に加え、延べ床面積約2万5千平方メートルの地下道がある。実証の妨げになる直射日光やちりなどがなく、環境に左右されず自動運転技術を試すことができるため、技術者にとっては「夢の場所」(担当者)だという。
自動車業界以外の知見を持った「インベンター(発明家)」や住民たちとの“掛け算”により新しい価値を生み出す施設「カケザン・イノベーション・ハブ」も公開。1階は実証実験中の製品を展示するオープンスペース、2階は共同のワーキングスペースになっている。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
米ベインキャピタルに優先交渉権 セブン&アイ、ヨーカ堂売却で
共同通信 -
中部空港、代替滑走路着工へ式典 25年度中、国交省から許可
共同通信 -
25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も
共同通信 -
ヨーカ堂売却、米ベインに優先交渉権
共同通信 -
2026年卒も「売り手市場」 就職説明会、3月1日に解禁
共同通信 -
家庭の防災費、6000円増加 住友生命調査、能登半島地震で
共同通信 -
コスト上昇への備え促す 米関税で同友会・新浪氏
共同通信 -
ガソリン・電気・ガス代高止まり 侵攻の影響濃く、円安も背景
共同通信 -
対米投資拡大へ手続き迅速化 同盟国向け、対中国は規制
共同通信 -
デジタル課税対抗で米大統領覚書 調査判断指示、関税強化を示唆
共同通信