米国とロシアの外相、18日協議 サウジで、ウクライナは警戒

【ワシントン、モスクワ、キーウ共同】ロシアとウクライナの戦争終結に向けた米国とロシアの交渉を巡り、米ロ両政府は17日、ルビオ米国務長官とロシアのラブロフ外相らがサウジアラビアの首都リヤドで18日に協議すると発表した。ロシアのペスコフ大統領報道官は、ウクライナ和平や米ロ首脳会談の準備を話し合うと述べた。ウクライナや欧州各国は、米ロ主導で交渉が進むことに警戒を強めている。
ブルームバーグ通信は、トランプ米政権が欧州側に「停戦」を4月20日の復活祭(イースター)までに実現したいとの考えを伝えたと報じた。ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、米ロ協議に「ウクライナは参加しない。ウクライナ抜きのいかなる合意も認められない」とけん制した。米国がウクライナの希少な鉱物資源を求めていることを巡り「われわれは単なる資源の供給元ではない」と強調し、安全保障の提供を求めた。
ブルース米国務省報道官はロシアが真剣に和平に取り組む意思があるかどうか確認すると述べた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
米、在中国の公館職員を削減か 最大10%「前例ない規模」
共同通信 -
ハマス、人質4人の遺体を返還 停戦発効後で初めて
共同通信 -
ガザ人質遺体のひつぎ引き渡し
共同通信 -
大統領令70本、米国第一先鋭化 政策激変、トランプ氏就任1カ月
共同通信 -
トランプ氏の「独裁者」発言批判 欧州首脳らゼレンスキー氏支持
共同通信 -
米爆撃機が朝鮮半島に展開 トランプ政権発足後初めて
共同通信 -
パレスチナ治安部隊の援助凍結 米対外援助事業の見直しの一環
共同通信 -
出生地主義の見直し、停止を維持 米連邦高裁が初判断
共同通信 -
トランプ氏の王冠姿、Xに投稿 非難したNY知事に反発か
共同通信 -
韓国、尹大統領の刑事裁判開始 内乱首謀罪、認否は留保
共同通信