大統領令70本、米国第一先鋭化 政策激変、トランプ氏就任1カ月

共同通信 2025年2月20日 17:35
 19日、米フロリダ州でポーズをとるトランプ大統領(ロイター=共同)
 19日、米フロリダ州でポーズをとるトランプ大統領(ロイター=共同)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領の2期目就任から20日で1カ月となった。「米国第一」を先鋭化させ、これまでに出した大統領令は約70本で、内政、外交、通商の各分野で政策を転換、米国の姿は一変した。貿易赤字解消へ日本を含む同盟国にも関税を課す方針。ガザ「所有」構想をぶち上げ、ウクライナ抜きの米ロ和平交渉に着手した。連邦政府機関解体や人員削減、不法移民対策を強行し、内外で混乱を巻き起こしている。

 トランプ氏は19日、フロリダ州の会合で「米国をかつてないほど強く豊かな国にするため、バイデン前政権のあらゆる過ちを正している」と取り組みを誇示した。

 ホワイトハウスで署名しながら記者対応するのが日常化。虚実ない交ぜ情報を洪水のように発信、メディアを翻弄し主導権を握る。資質が疑問視された閣僚らの人事も上院で承認され「いさめ役」は見当たらない。

 各国を戦々恐々とさせているのが関税だ。中国に対して追加関税を発動し、全世界対象の相互関税のほか、日韓独など同盟国が大きな影響を受ける自動車関税も課すと明言した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧