伝えたかったありがとう展 宮城・南三陸、町民に募集

東日本大震災の津波で被災した宮城県南三陸町の震災伝承館「南三陸311メモリアル」が、特別企画展「伝えたかった“ありがとう”」を開いている。震災発生時、助けてくれた人に言えなかった感謝の思いを町民に募集したところ、200以上の応募があった。中から39通を選び展示している。
「『山さ逃げろー!!』と必死に叫んでくださった方へ あの時、あの叫び声を聞いていなかったら、どうなっていたのだろう。命の言葉をありがとうございました」
壁には命を救ってくれたり、心の支えになったりした人へのメッセージが並ぶ。手紙形式で記した思いを、来館者は目に涙を浮かべて読んでいた。東京から訪れた会社員小杉弘さん(43)は「人と人が助け合って壁を乗り越える姿にぐっときた」と語った。
同館の顧問高橋一清さん(64)は「見ず知らずの人が泥だらけで助けてくれた。人の支えが生きる勇気や希望につながった経験を知ってほしい」と来館を呼びかけている。
無料で3月31日まで。火曜は休館だが、3月11日は特別に開館する。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
飛鳥3、7月20日に就航 初航海は1人当たり98万から
共同通信 -
華やかな衣装、舞妓ら披露 京都「都をどり」準備着々
共同通信 -
金のかぶと飾り、万博で展示へ トランプ氏へ贈った首相の手土産
共同通信 -
納豆ランチで午後も粘ろう、福島 市役所の食堂、1個無料サービス
共同通信 -
網走でも流氷接岸初日 過去4番目の遅さ、北海道
共同通信 -
ディズニー新幹線お披露目 JR東海、21日から運行
共同通信 -
タンチョウ雪上で「求愛ダンス」 北海道・鶴居村、給餌場にぎわう
共同通信 -
【独自】消防職場でハラスメント多発 初の全国調査、176件判明
共同通信 -
女性参政権80年で企画展 公文書館、選挙の歴史紹介
共同通信 -
岡山・西大寺で奇祭「裸祭り」 ふんどし姿で宝木奪い合い
共同通信