万博、各国からゆるキャラ続々 ミャクミャク人気頼みも?

共同通信 2025年2月15日 16:24
 大阪・関西万博の参加国を集めた国際会議で、英国が発表したパビリオンの公式マスコット「ピックス」=1月、兵庫県姫路市
 大阪・関西万博の参加国を集めた国際会議で、英国が発表したパビリオンの公式マスコット「ピックス」=1月、兵庫県姫路市
 2024年6月に奈良市で開かれた大阪・関西万博の国際会議で、ミャクミャクと記念写真に納まる海外の参加者
 2024年6月に奈良市で開かれた大阪・関西万博の国際会議で、ミャクミャクと記念写真に納まる海外の参加者

 大阪・関西万博に参加する海外各国が明らかにし始めた展示内容で「ゆるキャラ」の活用が目立つ。国の代表的な動物を模したり、複数言語でパビリオン案内をしたり、外見も機能も多種多様。日本の万博公式キャラクター「ミャクミャク」の人気も上々で、発信不足が指摘される万博の機運醸成を一手に担う。

 「英国国旗にも使う赤と青の小さな積み木でできている。小さなアイデアが集まれば大きなことを成し遂げられるという意味を込めている」。1月、兵庫県姫路市で開かれた参加国の国際会議で、英国の担当者は笑顔で自国キャラ「ピックス」を発表した。

 会議場の一角では、各国キャラのポスター展示も実施された。

 コンテンツの発信不足が指摘される中、皮肉にもミャクミャク人気のみに頼る“一本足打法”が際立つ形に。当初の「しゃべらない設定」(日本国際博覧会協会幹部)から一転、開幕1年前に突然言葉を発し、吉本新喜劇にも登場してギャグを披露するなど話題作りに一役買った。アニメ化も決まり、3月にNHK総合テレビで放送される。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧